6月26日(木)、都内・六本木 TOKYO MIDTOWN にある ザ・リッツカールトン東京において、「DELL アンバサダー夏の新製品 AI PC 体験会」が開催されました。
18時半過ぎに受け付けがスタート、続々とアンバサダーが集結。19時になるころには場内では、いち早く展示されているPCやモニターなどの製品をチェックするアンバサダーたち。100名以上の人たちが今か、今かとイベントのスタートに熱心なまなざしを送っておりました。
さて、19時過ぎてイベントがスタート。DELL アンバサダーのイベントではおなじみ、DELL マーケティング統括本部 E-ビジネス&リテール事業部本部長 横塚氏の開会の挨拶からスタート。続いて、ジャパンコンシューマー&リテールアソートメントプランナー兼コンサルタント 松原氏により「Dell Premium ノートパソコン」について紹介があり、さらには、インフルエンサーとして活躍されている 旅行Webライターのぴとさんを始め3名による DELL Premium ノートについての体験レポート、そして API ディスプレイアソートメントプランナー兼シニアアドバイザー 江上氏による「DELL 32 Plus 4K QD-OLEDモニター」の紹介へとすすみました。
【スタンプラリー】
さてこうした説明の後にPC、モニターなどの体験タイムがスタート。今回は、スタンプラリーと言うイベントも用意されておりました。
予めイベントの入場の際に、製品体験に際して、Dell Plus のPCを体験するのか? S3225QCのモニターの体験をするのか? を選択。
それぞれの体験を通じて、SNSに投稿することでスタンプを貰うというもの。そして、そのスタンプを集めたアンバサダーには、DELL アンバサダー特性の「ハンディファン」がプレゼントされておりました。
残念ながら、私は製品の体験タイムになると、体験コーナーではなく、個別の製品の回って、タッチ&トライ。さらに、聞きたいことも山ほどあったので、いろいろ聞いているうちに、体験タイムも終わって、スタンプももらえないままに終了してしまいましたが、それはそれとして、聞きたかったことがそれなりに聞けた、そして体験が出来た非常に成果のあったイベントでした。
【"XPS" の継承した「Dell Premium」】
DELLが、新たに展開している「Dell Premium」。これまでDell では、XPSや、Inspiron、Gシリーズ、VOSTRO、Latitude、OptiPlexなど様々な製品が、一般ユーザー向け、法人向けに展開されていました。DELL では、コンシューマー向けの「Dell」、プロフェッショナル向けの「Dell Pro」、そしてそれ以上の性能が要求されるユーザー向けの製品となる「Dell Pro Max」にリブランディング。
場内には、従来の XPS 13 なども展示、体験できるようになってもいましたが、今回のメインは「Dell Premium」となる「Dell 14 Premium」や「Dell 16 Premium」。
発表されたばかりの製品で、従来のXPS のコンセプトを継承した新たな製品も展示されており、さらに4月に発表された「Dell 14 Plus 2-in1」もありと、その違いなどが、体験できるようになっていました。
【圧巻の3Dサウンドを実現した32インチモニター】
さて今回実際に自分が夢中になって話を聞いたり、体験させていただいたのが、「DELL 32インチ 4K QD-OLEDモニター S3225QC」。32インチのサイズもさることながら、「AIによるヘッドトラッキング、ビームフォーミングテクノロジー」を活かした5つの内蔵 5Wスピーカーが奏でる「3D空間オーディオ」は、今までにない「臨場感あふれるサウンド」を提供。
Dolby Vision による映像もさることながら、この圧巻の音には圧倒されました。ヘッドセットなどをしなくてもモニターの前にたてば左右の耳に臨場感あふれる音がす〜っとはいってくる。感動の瞬間でした。
自然をテーマにした癒やしの環境映像、迫力ある映画、コンサート会場にいるような感覚を味わえるようなコンサート映像などなど、この大型モニター、すべてのユーザーにとっても魅力たっぷりのものです。
【「Alienware」やキーボードなどのグッズも】
DELL が展開するゲーミングブランド「Alienware」。Area-51のでっかい筐体は、会場内でも目立つ存在。その圧巻の能力、ゲーミングPCならで輪の様々な工夫が細部に光っていました。
また今回、DELLのゲーミング入門編としてあった、Gシリーズの後継機種「Aurora ゲーミングノートブック」も展示されていましたが、ゲームユーザーにとっても非常にこの周りの製品は気になるところでしょう。
-- 関連グッズ:
会場内の一コーナーには、ヘッドセット、バッグ、キーボード、マウスなども展示。こうしたブランドを支える影の立役者ともなる様々なグッズが展示されておりました。
特に今回私が体験したワイヤレスキーボード&マウスのセット。Bluetoothでも、USBでも利用可能なワイヤレス対応キーボードは、重厚感もあり、手になじむ感じが非常にいいものでした。単体での販売もされていると聞いているので現在早速チェック中です。コーナーにいた担当の方に伺ったところ、最近のキーボードって、USB or Bluetooth と言ったようなどちらかの対応ということではなく、どちらでも利用ができるタイプが増えつつあるとのこと。またバッテリーのもちも大分よくなっているようです。
「デル アンバサダー」向けに今回実施されたイベント「DELL アンバサダー夏の新製品 AI PC 体験会」こうしたイベントには、人数などにより抽選になることもありますが、DELLのアンバサダーになれば、参加が可能です。
また最近は、DELL のアンバサダーも、40,000名を超えて、申し込んでも、なかなかPCの体験などが出来なくなってきたので、こうした体験会を通じて実物に触れられる機会は非常にありがたいものです。
さっそく、今回会場で釘付けになった、「DELL 32インチ 4K QD-OLEDモニター S3225QC」の体験を申し込んだりもしましたが、さてどうなるか?
是非みなさんも、店舗などで展示などがあれば「3D空間オーディオ」を搭載したモニターを体験してみてください。
【追加】
さて、現在DELLのオフィシャルサイトでは、7月22日(火)まで「Early Summer キャンペーン 2025」が開催されております。最大10,000円分のQUOカードPay や PayPayポイントが、合計2,017名様に抽選で当たルというお得なセールです。
しかしイベント当日会場でも発表がありましたが、「夏のブラックフライデーセール2025」が7月8日(日)から 22日(火)にかけて実施されます。まもなくスタートです。
デル製品をお得に入手できるチャンス。是非この機会に、Dell 製品に触れてお得に Get してみて下さい。是非お見逃しなく!
<参照>
【関連する記事】
- 【広告】【提供:株式会社日本HP】AIをもっと身近に! HPが提唱する OMNI..
- DELL アンバサダーが大集合! 「DELL アンバサダー 春の大感謝祭」盛大に..
- インテルCore Ultra プロセッサー(シリーズ2)搭載 新製品発表会 〜..
- 「デルアンバサダー (もうすぐ)4万人 大感謝祭」盛大に開催!
- 【NECのPC限定】PCを起動すると「503 Service unavailab..
- 突然音が出なくなった
- 無料で利用できるAdobe Acrobat オンラインツール
- サポートが終了した日本語入力アプリ(IME)に潜むトラブル
- Adobe Acrobat Reader で、PDFファイルが印刷できない
- PCを起動すると「Officeソフトをご利用のお客様へ」と言う画面が表示される