2024年9月20日、DELLは都内で AI PC 新製品発表会を開催。人気シリーズ New XPS 13 に、新たに Intel Core Ultra(Series2)搭載の機種を発表しました。
今回、AI PC 新製品発表会に参加させていただいたので、レポートさせていただきます。
今回発表された New XPS 13 については、最新の Intel Core Ultraプロセッサー(シリーズ2)を搭載。
- Intel Core Ultra 5 Processor 226V メモリ16Gb
- Intel Core Ultra 7 Processor 256V メモリ16Gb
- Intel Core Ultra 7 Processor 258V メモリ32Gb
- Intel Core Ultra 9 Processor 288V メモリ32Gb
のバリエーションが用意されているようです。
冒頭、"デル AI PC販売状況" として、DELL Japan が販売しているノートブックのうち NPU 搭載PCの販売比率が48%まで伸びていることに触れ、AI処理に特化したNPUを搭載したノートPCへとそのニーズも推移しつつあることを強調されておりました。
今回紹介された New XPS 13 においては、その後 登壇された インテル株式会社 技術本部部長 安生健一朗氏の「インテル Core Ultra プロセッサー(シリーズ2)のご紹介」の中で、最大120TOPS の能力を発揮していることが紹介されました。
Microsoft が提唱する "Copilot + PC" では、40TOPS 以上の処理能力を持ったNPUの搭載が謳われているわけですが、それを遙かにしのぐ性能になっていますね。
CPU に メモリが搭載されていると言う特殊な形態で提供されているため、後からメモリを増設することができないので、メモリは、16G あるいは 32G のものを購入時に選択する必要があります。消費電力が高いGPUに比べて、低消費電力でAI処理を可能にしてくれる NPU により、さらに消費電力の節約にもなり、長時間の運用が可能になっているようです。
またDELLでは、国際的な環境ベンチマーク "EPEAT" を積極的に導入していること、そして今回のXPS(EPEAT Gold with Climate+)や、Inspiron (EPEAT Silver with Climate+)について、その認定を受けていることも紹介されておりました。
これ以外にも、
- 左右に用意されたThunderbolt 4.0対応のポート
- アルミニウム削り出しの筐体
- シームレスに仕上がったガラス製タッチパッド などなど
さらに Power Up した DELL の XPS ノートシリーズは、AI PC としても魅力満載のPCとなっているようです。
<参照>