2023年09月22日

macOS Ventura 13.6 更新情報

macOS に更新が到着しております。

20230922-1-2.jpg 20230922-1-3.png 20230922-1-4.png

macOS Monterey & Ventura などへの更新プログラムの配信がスタート。macOS Sonoma も近いためか? あいにく Big Sur にはないようです。引退間際、ぼちぼち Big Sur も潮時ってことなんでしょうね。

今回更新プログラムが提供されている製品は以下の通りです。


リリース情報を見ると、つい先日 9/18 に

iOS 17 and iPadOS 17
watchOS 10

とリリースされていることから、iOS 向けに提供されたものについては何か問題があったのか? この時にリリースされたアップデートに問題があったってことなんでしょうね。

macOS Big Sur 自身には更新はありませんが、Safari には、Ver.16.6.1 が到着しておりますので、更新をお忘れなく。

いずれにしても早急に、更新を適用しておいてください。


<参照>




安心保証付き・パソコン工房の中古パソコン


楽天トラベル

posted by クリック at 12:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月14日

macOS Big Sur 11.7.10 更新情報

macOS Big Sur も最後かな? Ver.11.7.10 の更新プログラムが到着しております。
US時間 9月11日付のリリースなので、すっかり更新を確認するのを忘れていたわけですが....

20230914-6-1.png 20230914-6-2.png

今回の更新は、「悪意を持って作成された画像を処理すると、任意のコードが実行される可能性がある」というもので、今回の更新により、「メモリ処理を強化し、バッファオーバーフローの脆弱性に対処」したというものです。

この秋には、次の macOS が出るでしょうから、macOS 11.0 の最後のバージョンになりそうですね。

最近は、こうして macOS の脆弱性を突く攻撃も多数確認され、実際にそれが利用された形跡も確認されてたりするので、こうして修正プログラムが配信されているうちは問題ないんですが、やはりサポートが終了するとこうした脆弱性が見つかっても修正されることがないわけで、そうしたことからするとサポート期限をしっかり意識して利用していきたいですね。


<参照>




【TYO】首都圏旅行 JR・新幹線+宿泊プラン


パソコン工房GeForce RTX™ 4080搭載ノートPC
posted by クリック at 23:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月25日

macOS Big Sur 11.7.9 他更新情報

もうぼちぼち最後の更新かな?と思いつつ、サポート終了が近づいている macOS Big Sur 11.0 ですが、時期的に本当に最後の更新になりそうなバージョンが到着しております。

20230725-1-1.png 20230725-1-2.png
・macOS Big Sur 11.7.9
・Safari 16.6

Apple security releases」によればこのほかにも、


以上の製品について更新プログラムが到着しております。

今回の修正内容は多岐にわたってますが、アプリがユーザの機密データにアクセスできる可能性であったり、アプリがファイルシステムの保護された部分を変更できる可能性があるなど。一部のものについてはすでに悪用が確認されているものもあるようなので、更新プログラムはまめに適用されることを推奨いたします。

早急のUpdate が必要になります。


<参照>




夏祭り特集


パソコン工房のデジタルドラゴン中古パソコン・中古スマホ
posted by クリック at 09:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月14日

Safari 16.5.2 リリース

今回は、macOS 自体には更新は到着しておりませんが、Safari の方に更新が届いていました。

本日到着した更新プログラムは以下の通りです。

20230714-1-1.png 20230714-1-2.png
・Safari 16.5.2

7月10日付で提供されセキュリティの更新プログラムになります。すでにこの不具合をついた攻撃も確認されているようなので早急の更新が必要になります。

なお macOS 向けではありませんが、7月10日 以降 iOS 向けには、「iOS 16.5.1 (a) and iPadOS 16.5.1 (a)」が、7月12日には「iOS 16.5.1 (c) and iPadOS 16.5.1 (c)」が届いていますので、ご利用の方はまめに Update を行ってください。


<参照>




SPORTS AUTHORITY


JR・新幹線で行く夏の旅行
posted by クリック at 13:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月22日

macOS Big Sur 11.7.8 他リリース

今日は、Update ラッシュ。macOS および Safari にも更新プログラムが到着しておりました。

20230622-2-1.png 20230622-2-2.png 20230622-2-3.png
・Safari 16.5.1
・iOS 16.5.1 and iPadOS 16.5.1
・iOS 15.7.7 and iPadOS 15.7.7
・macOS Ventura 13.4.1
・macOS Monterey 12.6.7
・macOS Big Sur 11.7.8
・watchOS 9.5.2
・watchOS 8.8.1

といった製品向けに更新プログラムが提供されています。

macOS については、現在サポートされている macOS Big Sur 以降のすべての macOS 向けに更新プログラムが提供されていますので早めにUpate をお試しください。


<参照>


posted by クリック at 11:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

Word や Excel などで作成されたファイルなどが、ダブルクリックで開けない

実はこの症状は、macOS Ventura Ver.13.3 で発生するトラブルになります。

20230526-5-1.jpg

Apple のコミュニティには、複数の報告が上がっていました。
この症状は、Word や Excel で作成されたデータが開けないだけではなく、PDFファイルなどでも発生するようです。その後の情報によれば、一応、Word やら、Excelなどといった Office 製品側のトラブルというよりもむしろ、macOS 側の不具合だったようです。

上記の画像にもありますが、macOS Ventura 13.4 のリリースノートによると、macOS Ventura 13.3 で、パスに正規化で保存された Unicode 文字が含まれている場合、セキュリティ チェックによって、ブックマークの解決が失敗するという不具合を修正したとあります。この中で、その一例として、Finder 内のファイルをダブルクリックしても開くことができなくなりましたとあります。

確かに、Apple のコミュニティを見ても、Ver.13.3 (2023/3/27配信)にアップデートをしたあたりから発生していることが伺われるので、かなり前から発生していたようですが、発生したりしなかったり、その症状もまちまちだったりすることから、US時間 5月18日 に配信がスタートした macOS Ver.13.4 で修正されるまで、時間もかかっていたようです。

ということで、macOS 13.3 あるいは 13.3.1 をご利用で、ダブルクリックしてもファイルが開けないという場合には、まずは、一度、Ver.13.4 の最新バージョンまで更新してみてください。


<参照>





JR・新幹線で行く夏の旅行


パソコン工房GeForce RTX™ 4080搭載ノートPC

posted by クリック at 07:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

macOS 11.7.7 他リリース

久しぶりの macOS BigSur 向けの更新です。

20230519-2-1.png 20230519-2-2.png
・macOS Big Sur 11.7.7
・Safari 16.5

ここのところ macOS 向けの更新は、ゼロデイ攻撃にともなう結構緊急性の高いものも多いのでくれぐれも更新はまめに当てるようにしましょう。

今回の、Mac向け更新は、
と広範囲に渡っております。。



<参照>




JR・新幹線で行く夏の旅行


ショップジャパン
posted by クリック at 10:12| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月11日

macOS Big Sur 11.7.6 リリース!

続いては、macOS の更新情報です。今回は異例の早さで次の更新プログラムが到着しております。
  • 3/28  macOS Big Sur 11.7.5 & Safari 16.4
  • 4/7    Safari 16.4.1
でしたので、まだひと月もたっていません。さてどちらかといえば Safari の更新が先行して到着して、本日 macOS Big Sur の更新が到着したということになります。

20230411-2-1.png 20230411-2-2.png
・macOS Big Sur 11.7.6

Apple security updates」によれば、

macOS Big Sur 11.7.6macOS Big Sur
macOS Monterey 12.6.5macOS Monterey
iOS 15.7.5 and iPadOS 15.7.5iPhone 6s (all models), iPhone 7 (all models), iPhone SE (1st generation), iPad Air 2, iPad mini (4th generation), and iPod touch (7th generation)

にあるように、macOS Monterey、iPhone 6s などに更新プログラムが到着しているようです。

なお今回の更新ですが、macOS Big Sur の場合更新内容的には、アプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性が確認されたための更新とのことです。Apple側では、すでにこの問題が活発に悪用された可能性があるという報告を認識しているようです。

早急の Update が必要になります。

Apple 製品は、基本的にサポート終了を明確に発表していません。ただし、macOS 的には、実際のところ macOS Big Sur 11.0 以前のものはすでにサポートも終了しており、今回のような不具合が発見されても修正されることはありません。
最近は今回の不具合のように macOS の不具合を介して悪用される例が頻繁にあるので、常に最新の状態で使用することが推奨されます。

こうしてサポートが終了した OS 向けには、各アプリのメーカーもサポートしなくなります。当然ながら Microsoft の Office 製品はもとよりブラウザなど利用できないアプリも増える一方です。インターネットのWebサイトも古いPCではまともに見ることもできなくなります。基本的には最新の OS から遡って3つまでしかサポートはされないので、古いものは早急に買い替えを検討する必要があります。

動くからいい... などといっていると、巡り巡って他の人にも迷惑をかけることになるし、そして最終的に自分のところに降りかかってくるので、くれぐれも、そうした古いものは使用しないようにしましょう。

予期せぬ犯罪に巻き込まれない、そして加担しないためにも、利用者である以上注意を払うべきです。


<参照>




SPORTS AUTHORITY

posted by クリック at 11:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月08日

Safari 16.4.1 の アップデートなどの更新

iOS や Safari  などにセキュリティの更新プログラムが提供されています。とりあえず、うちの環境で検出された Update は、Safari のみですが、他の環境にも複数の更新プログラムが提供されていますので、詳細は「Apple Serurity Update」をご参照ください。

今回うちの環境に降って来た更新プログラムは以下の通りです。

20230408-10-1.png 20230410-1-2.png
・Safari 16.4.1

以下のような更新プログラムの提供がスタートしております。

Safari 16.4.1: macOS BigSur & Monterey
iOS 16.4.1 and iPadOS 16.4.1: iPhone 8 以降、iPad Pro (all models)、Pad Air 第3世代以降、iPad 第5世代以降、そして iPad mini 第5世代以降
macOS Ventura 13.3.1: nacOS Ventura

更新内容の詳細については各製品のリンクからご確認ください。


<参照>




えきねっと びゅう国内ツアー


パソコン工房のデジタルドラゴン中古パソコン・中古スマホ

posted by クリック at 19:55| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月28日

macOS BigSur 11.7.5 & Safari 16.4 リリース

macOS BigSur および Safari に新しい更新プログラムが到着いたしました。

20230328-2-1.png 20230328-2-2.png
・macOS BigSur 11.7.5
・Safari 16.4

macOS BigSur 11.7.5 については、「About the security content of macOS Big Sur 11.7.5」にありますが、かなり広範囲での修正が入っているようです。

この他、US時間3月27日付で、

Studio Display ファームウェアアップデート 16.4macOS Ventura 13.3 以降
Safari 16.4macOS Big Sur および macOS Monterey
iOS 15.7.4 および iPadOS 15.7.4iPhone 6s (すべてのモデル)、iPhone 7 (すべてのモデル)、iPhone SE (第 1 世代)、iPad Air 2、iPad mini (第 4 世代)、iPod touch (第 7 世代)
iOS 16.4 および iPadOS 16.4iPhone 8 以降、iPad Pro (すべてのモデル)、iPad Air (第 3 世代) 以降、iPad (第 5 世代) 以降、iPad mini (第 5 世代) 以降
watchOS 9.4Apple Watch Series 4 以降
tvOS 16.4Apple TV 4K (すべてのモデル) および Apple TV HD
macOS Big Sur 11.7.5macOS Big Sur
macOS Monterey 12.6.4macOS Monterey
macOS Ventura 13.3macOS Ventura


といった製品向けに更新プログラムが到着しております。

更新をお忘れなく!


【更新】

時間がかかりましたがやっとうちのBigSurの更新が完了。
実は、前回の更新 Ver.11.7.4 になってから、起動時の "ジャァ〜ン" という起動音が、設定は有効になっているにもかかわらず鳴らなくなってしまい、ちょっと物足りなさを感じていましたが、今回の Ver.11.7.5 になって復活しました....

よかった、よかった。あれがないと何となく物足りませんから。


<参照>




えきねっと びゅう国内ツアー


安心保証付き・パソコン工房の中古パソコン
posted by クリック at 12:11| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

Safari 16.3.1 がリリース

先日、macOS への更新があったばかりですが、本日 Safari 16.3.1 が到着しておりました。

20230223-3-1.png 20230223-3-2.png
特に公開されている情報はございませんでした。

前回の、Ver.16.3 の時も当初は特に情報はございませんでしたが、現在は「Safari 16.3 のセキュリティコンテンツについて」という形で情報も公開されております。

こちらについても後日情報が公開された折には改めてご紹介させていただきます。


<参照>


posted by クリック at 10:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

macOS Big Sur 11.7.4 リリース

先日、「Safari 16.3.1 など Apple Serurity Updates がリリース」のリリースをご案内しましたが、その後遅れて US時間2月15日付で、macOS 11.0 BigSur 向けに Ver.11.7.4 の更新プログラムの配信がスタートしています。

20230217-1-1.png 20230217-1-2.png

Apple security updates」では、「This update has no published CVE entries.」となっており、この更新に関する情報は特に公開されているものはないようです。

macOS 向けの更新プログラムとして、前回は macOS Ventura 13.0 の更新プログラムが提供されており、今回は macOS BigSur 11.0 の更新プログラムが提供されたわけですが、現時点では、macOS 12.0 Monterey 向けの更新プログラムはないようです。


<参照>


posted by クリック at 19:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月14日

Safari 16.3 など Apple Serurity Updates がリリース

macOS 13.2.1 Ventura や Safari 16.3 など Apple Security Update の提供がスタートしております。

20230114-2-1.png 20230214-2-2.png

うちの場合には、Big Sur なので、macOS 自身には更新プログラムが来ておりませんので、Safari 16.3 のみになりますが、macOS 13.2.1 Ventura など複数のデバイスを対象に更新プログラムの提供がスタートしております。

なお Safari 16.3 は、macOS 11.0 Big Sur、macOS 12.0 Monterey を対象に配信されているようです。


[2023/2/23 一部訂正]


<参照>

posted by クリック at 09:54| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月24日

macOS Big Sur 11.7.3 & Safari 16.3 更新情報

macOS にも本日新年最初の更新プログラムが到着しております。

20230124-2-1.png 20230124-2-2.png
・macOS BigSur 11.7.3
・Safari 16.3

日本語サイトは情報の更新が遅いので、参照させていただいた以下のサイトは全てUSサイトになります。現段階では日本語サイトには情報はUPされていませんのでUSサイトをご参照ください。

今回の更新ですが、


といった製品にも到着しております。更新内容に関しては上記および、下記リンクより直接ご確認ください。

セキュリティの更新プログラムになりますので、しっかり更新しておきましょう。


<参照>

posted by クリック at 11:11| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月14日

macOS Big Sur 11.7.2 リリース

今日は、Windows Update の日で、それだけでも大変なのに、こんな日に限って macOS にも更新が到着しておりました。

20221214-1.png
・macOS Big Sur 11.7.2
・Safari 16.2

更新内容など詳細は以下で参照させていただいたサイトをご参照ください。まだ日本語サイトには情報が反映していないため英語での情報のみになります。

この他にも、
  • macOS Ventura
  • macOS Monterey
  • iOS
  • watchOS などなど
かなりたくさんの更新プログラムがリリースされておりますので、詳細は「Apple security updates」からご確認ください。


<参照>



12月7日〜27日まで、キャッシュバックキャンペーン実施中!
自動的に更新されるアプリを使用して、より迅速に作業する -- Microsoft 365


3連休におすすめの旅行 えきねっと びゅう国内ツアー
posted by クリック at 11:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月25日

macOS Big Sur 11.7.1 リリース

久々に、macOS に更新が到着しておりました。本日到着して更新プログラムは以下の通りです。

20221025-5-1.png 20221025-5-2.png
・macOS Big Sur 11.7.1
・Safari 16.1

日本語サイトではまだ情報が提供されておりませんので、USサイトをご参照ください。US時間10月24日付で配信されているもので、このほかにも.....

といったアプリ向けにも更新が到着しております。

内容的には、OS、Safari ともにキュリティ強化のための更新となります。


【macOS Ventura リリース!】

ところで、今回の Update を確認してたら、さらっと、macOS Ventura が入ってました。

macOS Ventura Ver.13.0 が本日からついにリリースされたんですね。そうなると、macOS Catalina 10.15 もとうとうサポート終了ってことですね。そのせいもあってか? 今回の更新からは、Catalina 向けの更新プログラムがなくなったのもそういうことなんでしょう。

macOS Ventura Ver. 13.0:

20221025-10-1.png
  • 対象デバイス:Mac Studio (2022), Mac Pro (2019 and later), MacBook Air (2018 and later), MacBook Pro (2017 and later), Mac mini (2018 and later), iMac (2017 and later), MacBook (2017), and iMac Pro (2017)
新しい OS のリリースとともに、また macOS 向け Microsoft 365 などのサポート対象OSが変更されることになります。今後は、Catalina でも、Microsoft 365 が利用できなくなるわけですね....


<参照>



びゅうトラベル(えきねっと JR東日本国内ツアー)


ソースネクスト

posted by クリック at 14:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月13日

macOS Big Sur 11.7 リリース

本日、macOS Big Sur 11.7 および Safari 16 の各更新プログラムの配信がスタートいたしました。

20220913-5-1.png 20220913-5-2.png
なお今回の更新は、

20220913-5-3.jpg


にもありますが、
  • Big Sur & Monterey 向け Safari 16
  • Apple TV 4K など向け tvOS 16
  • Apple Watch シリーズ4以降向け watchOS9
  • iPhone 8 以降機種向け iOS16
  • macOS Monterey 12.6
  • macOS Big Sur 11.7
  • iPhone6s 以降向けなど iOS 15.7 & iPadOS 15.7
向けに更新プログラムが提供されています。

この秋(10月)には、macOS Ventura がリリースされるとの話もあるせいか? macOS Catalina はぼちぼちサポートが終了するんでしょうね? 今回も更新は来ませんでした。

macOS BigSur は、これまでの Ver.11.6.8 から、Ver.11.7 に上がっています。


<参照>




東北旅行 びゅう


BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
posted by クリック at 14:28| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月19日

macOS 11.0 Big Sur 更新情報

今回は、macOS 11.0 自身ではなく、Safari のみ更新が到着しております。本日到着した更新プログラムは以下の通りです。

20220819-1-1.png 20220819-1-2.png

今月は、macOS 自身の更新は現在のところ到着しておりませんが、macOS Monterey には、Ver.12.5.1 も到着しております。Safari については、macOS Catalina/BigSur 向けに配信されております。

ということで、macOS BigSur については、Ver.11.6.8 のままです。

この他、今月は、
  • watchOS 8.7.1
  • macOS Monterey 12.5.1
  • iOS 15.6.1 and iPadOS 15.6.1
向けに更新が提供されています。

なお今回の Safari の更新ですが、悪意を持って細工されたウェブコンテンツにアクセスすることで、任意のコードが実行される可能性があるという不具合の修正になります。Apple では、すでにこの問題が悪用されている可能性があるという報告を認識しているようですので、早急に更新が必要になるようです。


<参照>




安心保証付き・パソコン工房の中古パソコン


えきねっと びゅう国内ツアー
posted by クリック at 07:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月21日

macOS 11.6.8 配信スタート

ソフトウェアアップデートがなかなかつながらないな?と思ったら、やっぱり来てました Update。日本語版のページはまだ更新されておりませんが、US版のページにはちゃんと更新情報がアップされておりました。

20220721-2-1.png 20220721-2-2.png

なかなか更新のチェックから進まないので、とりあえず再起動したらあっさりスタート... なんだろう? アクセスが集中しているんでしょうかね?

内容的には、
となっています。

他にも

20220721-2-3.jpg
  • macOS Catalina  Serurity Upate
  • macOS Monterey 12.5 などなど
サポート中のOSにはちゃんと更新プログラムが到着しております。更新内容を見ると、
CVE-2022-32832 root 権限を持つアプリが、カーネル権限で任意のコードを実行できる可能性を修正
CVE-2022-32826 アプリが root 権限を得ることができる可能性を修正
といったような root 権限が乗っ取られるような不具合の修正がはいっています。

他にも、
悪意を持って細工された AppleScript バイナリを処理すると、予期しない終了やプロセスメモリの公開につながる可能性を修正
など複数の不具合の修正が入っています。

時々古い macOS をご利用の方も見かけますが、サポートが終了した macOS(macOS Mojave以前)には、こうした不具合が見つかっても更新プログラムは提供されません。ぜひ最新の OS に更新してご利用ください。

mac の場合には、PCによって、利用できるOSの範囲が決まっています。現在ご使用の mac で、macOS Catalina 以降に Update できない場合には、mac 自体の買い替えを検討する時期ですね。


<参照>




サフィール,saphir,さふぃーる,びゅう,JR東日本


楽天トラベル
posted by クリック at 10:48| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月10日

macOS 11.6.7 配信スタート

本日、macOS 11.6.7 の配信がスタートいたしました。

20220610-2-1-1.png 20220610-2-1-2.png
Update のリンクを確認すると、今回の修正は、macOS 11.6.6 向けのもののようですが、日本語ページ、USページとも詳細なリンクはありません。ただし、Update の画面上に

macOS Big Sur 11.6.7では、メールMicrosoft Outlookなどのアプリケーションで、添付ファイルを開くのに必要なアプリケーションがすでに動作していると添付ファイルを開くことができなかった問題が修正されています。

とありますので、おそらくこの部分の修正のみにとどまっているようです。

今回の Update については、Apple Security Updates のページにもあるように「This update has no published CVE entries.」とあり、セキュリティの修正(CVE)ではないようです。

そしてその対象も、macOS Big Sur に限られているようでした。


<参照>




北海道新幹線で行く北海道旅行
posted by クリック at 09:32| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月17日

macOS 11.6.6 リリース

久しぶりの macOS の更新が届いております。本日届いた更新プログラムは以下の通りです。

20220517-1-1.png 20220517-1-2.png
・macOS Big Sur 11.6.6
・Safari 15.5

更新内容に関してはまだ日本語版はありませんので、US版のサイトのみになりますが、macOS に関しては、ここ最近では珍しいぐらいかなりの数のセキュリティの問題への対処になっています。

Safari についても同様で、悪意のあるウェブコンテンツにアクセスした場合に任意のコードが実行されるなどセキュリティ面での修正が複数はいっています。

なお本日提供されている修正プログラムは、
  • macOS Monterey
  • macOS Big Sur
  • macOS Catalina
  • iOS & iPadOS
  • watchOS
  • tvOS
といった製品などにも更新プログラムが配信されています。


<参照>

posted by クリック at 10:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月15日

Mac で 「UDフォント」を使用する

ここ最近以前に取り上げた「Mac で UDデジタル教科書体 を使用する」のアクセスが多いので、すでにご存じの方も多いとは思いますが "UDフォント" について改めて取り上げさせていただきました。

-- UDフォントとは?

フォントといえば "モリサワ" というほどおなじみの モリサワ が提供する「ユニバーサルデザイン」を謳ったフォントになります。「Mac で UDデジタル教科書体 を使用する」の中でもご紹介させていただいていますが、Windows では Fall Creators Update でもある Windows 10 Ver.1709 から、OSに搭載されるようになったのが、
  • UDデジタル教科書体 R
  • UDデジタル教科書体 B
の2種類でした。その後、"Windows 10 October 2018 Update" となる Ver.1809 からは、
  • BIZ UD明朝
  • BIZ UDゴシック
が追加されました。


-- Google Font にて提供がスタート

さてそんな UD フォント ですが、前回取り上げた時にも MORISAWA BIZ + に登録することで BIZ UD明朝BIZ UDゴシック といった一部の UDフォント が無料で利用できることについてご紹介しましたが、2022年4月より、Google Font にて提供されるようになりました。つまりは MORISAWA BIZ + に登録しなくても利用できるようになりました。

20220515-1-1.jpg 20220515-1-2.jpg 20220515-1-3.jpg

ユニバーサルデザインフォントを使ってみたいという場合には、Google Font の Web サイトからダウンロードすることも可能になりました。

さすがに UDデジタル教科書体 は、どんな Mac でも利用できるとはいきませんが、わかりやすいよみやすい、そして読み間違えないを重視した UD フォントでもある BIZ UD明朝/BIZ UDゴシック といったフォントについては、Mac ユーザーの方もご利用可能ですので、Google Font からダウンロードしてみてください。



<参照>





デル株式会社


えきねっと びゅう国内ツアー

posted by クリック at 14:39| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月01日

Safari 15.4 マイナーアップデート

本日(US時間3月31日)、macOS 11.6.5 BigSur 向けに、 Safari 15.4 の更新プログラムの提供がスタートいたしました。

20220401-10-1.png 20220401-10-2.png 20220401-10-3.png

とはいえ Ver.15.4 といえば、以前ブログでもご紹介しましたが、3月15日に提供されている Ver.15.4 向けの追加アップデートのようで、一部のメディアでは報じられておりますが、現時点ではリンク先のリリースノートなどを見ても公開されている情報はないようです。


以下の画像は、本日の更新後の現在のものですが、
20220401-10-4.png
バージョンを確認すると、Ver.15.4(16613.1.17.1.13, 16613) とビルド番号は更新されているようでした。

更新内容に関する情報は現時点では公開されておりませんが、折を見て改めて "Apple security updates" を確認していきたいと思います。


<参照>




イベント・スポーツ観戦遠征特集 びゅう

posted by クリック at 19:48| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月16日

macOS 11.6.5 Big Sur 他、更新プログラムがリリース!

本日は、macOS および Safari にも更新プログラが到着しております。

20220316-2-1.png 20220316-2-2.png
  • macOS Big Sur 11.6.5
  • Safari 15.4
まだリリースされたばかりなので、USサイトにしか更新情報はありません。

ちなみに、macOS 11.6.5 Big Sur 向けの更新プログラムは、昨日リリースされているようです。そういえば、昨日はいくら、ソフトウェアアップデートかけても全く反応せずダウンロードまで進めなかったので、サイト自体が混み合っていたか? アクセスしづらい状況だったのかもしれませんね。

本日は問題なくダウンロードできそうですので、昨日お試しになって諦めた方は、本日再度お試しになってみてください。

macOS で言えば、Catalina 向けにも、また iOSなどのモバイルデバイス向けにも更新がリリースされているようです。かなり広範囲にわt流更新となっていますので、詳細は、"Apple security updates" よりご確認ください。


<参照>



posted by クリック at 11:07| 東京 ☁| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

macOS 11.6.4 Big Sur 更新リリース

本当は昨日だったんですね。でも昨日は、ソフトウェアアップデートを開いても、いくら待っても確認中のまま進まなかったので諦めましたが、本日改めて確認すると、2月14日付(日本時間2月15日)に macOS Big Sur 向けに Ver.11.6.4 の更新プログラムが到着しておりました。

20220216-2-1.png 20220216-2-2.png 20220216-2-3.png

Catalina 向けにも提供されていますが、セキュリティの更新となりますが、特に情報はないようです。US、日本どちらのページも特にございませんでした。

今後何か情報が公開され、機会があれば改めてご紹介させていただきます。


<参照>




SPORTS AUTHORITY
posted by クリック at 10:27| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月11日

Safari 15.3 (v. 16612.4.9.1.8 and 15612.4.9.1.8) の提供がスタート

macOS Big Sur & Catalina には、Safari 15.3 (v. 16612.4.9.1.8 and 15612.4.9.1.8) の、そして macOS Monterey 12.0 には、Ver.12.2.1 などの更新プログラムが到着しているようです。

20220211-5-1.png 20220211-5-2.png 20220211-5-3.png

日本語サイトにはまだ情報は公開されておりませんので、詳細はUSサイトをご参照ください。
CVE-2022-22620に対応するものとなっています。悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、任意のコードが実行される可能性があるというものを回避するための更新プログラムになります。

この問題は、これ以外にも macOS 12.0 Monterey、iOS 15.3.1 and iPadOS 15.3.1 にも影響する斧として、本日更新プログラムが提供されておりますので、ご使用の方は更新をお忘れなく。


<参照>




デアゴスティーニ
posted by クリック at 12:04| 東京 ☁| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月27日

macOS Big Sur 11.6.3 & Safari 15.3 リリーススタート

Office の更新に続いて、macOS および Safari の更新です。Safari については、ちょっと前からブラウジング履歴が漏れる可能性がある不具合が報じされて来ましたが、そうしたものに対する修正が入ったようです。

20220127-2-1.png 20220127-2-2.png
現時点では更新内容に関する情報はUSサイトでのみしか提供されておりませんので、参照先には、後日更新されるであろう日本語サイトと、現在最新情報が更新されているUSサイトの両方をご紹介しておきました。

今回の更新は、macOS 的には現在サポート中になっている 10.15 Catalina、11.0 Big Sur、12.0 Monterey 向けに、また Safari については、Big Sur / Catalina 向けに展開されています。

iOS、iPadOS、tvOS、watchOS などほかのOS向けにも更新プログラムが展開されていますので、ご利用の方は適宜ご確認ください。


<参照>




posted by クリック at 10:38| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月15日

Safari 15.2 アップデート

昨日の macOS の更新、Office の更新ときて、mac 向けには、Safari の更新も到着しております。

20211215-2-1.png 20211215-2-2.png

・Safari 15.2

リリース日的には昨日になっていますので、前回のUpdateより遅れて配信がスタートしたんでしょう。Webkit の複数の不具合の修正が入っています。

詳細は以下のリンクをご確認ください。まだ日本語サイトには反映しておりませんので、USサイトの情報になります。


<参照>




えきねっと びゅう国内ツアー
posted by クリック at 10:55| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月29日

macOS Monterey 12.0 で変わるハードウェアの対応

先日、macOS Monterey がリリースされたこと、そしてそれに伴い、Office for Mac のサポート対象OS が変わることについてご紹介しました。


たまたま Microsoft コミュニティに、この件について記事を書いていた時に、この中でも触れましたが、mac の場合 macOS が新しくなれば、その対象デバイスも新しくなることをうっかり忘れてたので、改めてこちらでご紹介させていただくことにしました。


【macOS の技術仕様とサポート対象製品】

mac ユーザーの方は今更ご紹介しなくてもご自身の mac がどんなものか?はお分かりのことと思います。

20211029-1-1.png

アップルマーク > この Mac について

とクリックするとご使用の Mac のハード仕様が表示されます。もっともここで表示されるものはハード仕様といってもごく簡単なもので、もう少し詳細な情報を確認するのであれば、さらに上記の画面から、"システムレポート" をクリックするか?

option キーを押しながら、アップルマーク > システム情報

とクリックすれば詳細なシステム情報が確認できます。

うちの上記の mac でいうと 「MacBook Air (13-inchi, Early 2014)」というのが、ハードになりますし、それ以下が簡易的なハード仕様が表示されています。

では具体的に、直近の macOS のハード仕様を確認してみることにしましょう。
  1. macOS Catalina 10.15
  2. macOS Big Sur 11.0
  3. macOS Monterey 12.0

1) macOS Catalina 10.15:

MacBook(Early 2015以降)
MacBook Air(Mid 2012以降)
MacBook Pro(Mid 2012以降)
Mac mini(Late 2012以降)
iMac(Late 2012以降)
iMac Pro(2017)
Mac Pro(Late 2013以降)


2) macOS Big Sur 11.0:

MacBook(2015以降)
MacBook Air(2013以降)
MacBook Pro(Late 2013以降)
Mac mini(2014以降)
iMac(2014以降)
iMac Pro(2017以降)
Mac Pro(2013以降)


3) macOS Monterey 12.0:

MacBook (Early 2016以降)
MacBook Air (Early 2015以降)
MacBook Pro (Early 2015以降)
Mac mini (Late 2014以降)
iMac (Late 2015以降)
iMac Pro (2017以降)
Mac Pro (Late 2013以降)

それぞれの macOS が導入可能な mac 本体の対象は上記のようになっています。

当然ながら対象外の mac には、新しい macOS をインストールすることはできません。


【Office 製品をアップグレードするために】

Office 2019/2021/Microsoft 365 といった製品を新たに導入するには、macOS Monterey 12.0 の登場により上記でご紹介した macOS が必要になります。

今回ご紹介した様に、macOS をアップグレードするためには、そのハード、つまり mac 本体が その OS に対応している必要もあり、古いハードで、macOS 自体が対象バージョンまで更新できない場合には、mac 本体も買い替える必要が出てきます。

20211029-1-2.jpg

Microsoft 365 Personal の例ですが、上記の画像にもあるように、Mac にインストールする際の画面も以前とちょっと変わり、サポート対象の OS についても言及されていますね。


うちの MacBook Air も、新しい macOS Monterey 12.0 のサポートからは外れてしまったので買い替えないといけない時期が来てるのでなるべく早めにと思っているものの、M2チップ搭載の MacBook Air の話があるとなかなか今から M1 Mac にするのもなぁ?と躊躇しているわけですが....


<参照>




Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)


BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

posted by クリック at 12:35| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月28日

Safari 15.1 リリース

引き続き更新情報です。
一昨日の macOS の更新に続き、本日は、Safari 15.1 の更新プログラムが到着しております。

20211028-1-1.png 20211028-1-3.png

今回の更新は、macOS Big Sur and macOS Catalina向けに配信されているものです。日本語サイトはまだ更新されておりませんが、近いうちに更新されると思います。

CVE-2021-30887、CVE-2021-30888、CVE-2021-30889、CVE-2021-30890 に関連した、WebKit の脆弱性に対する修正になります。


<参照>


posted by クリック at 11:31| 東京 🌁| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月26日

macOS Big Sur 11.6.1 リリース

本日は、macOS Big Sur に更新プログラムが到着しております。

20211026-1-1.png 20211026-1-2.png
まだ配信がスタートしたばかりということもあって、現時点では日本語サイトには情報は反映されておりません。USサイトで確認は可能ですのでお急ぎの方は、USサイトにてご確認ください。

今回の Update は、macOS でいうと、Catalina にも到着しているようです。他にも、watchOS 8.1、iOS 15.1、iPadOS 15.1、tvOS 15.1 にも到着しております。

加えて、macOS Monterey 12.0.1 も来ているんですね。うちで現在使用している mac ではこれが利用できないので確認はできませんが、ご使用の方はご確認ください。


【更新】

Update して完了後再度、Device Support Update というのもやって来ました。

20211026-2-1.png 20211026-2-2.png
こちらについては、インストール後再起動は必要ないようで、そのまま終了しています。


<参照>




Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)


えきねっと びゅう国内ツアー

posted by クリック at 10:15| 東京 ☔| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月01日

macOS 更新情報

引き続き、macOS Big Sur 11.6 向けの更新情報です。US時間でいうと 9/30 にリリースされたものになります。

ちょうど今更新を確認したところ、"Device Support Update" という更新プログラムが到着しております。

20211001-2-1.png 20211001-2-2.png
上記の画像にもありますが、特にリンク先はなく簡単な説明のみになっています。

Macと、iOS、iPadOS との関連の Update のようで、簡単にある説明によると、Macを使って最新のiOSおよびiPadOSデバイスがアップデートおよび復元可能にするためのもののようです。ただし、特に内容に関してのリンクはなく、詳細は今一つ確認できませんでした。

更新後、PCの再起動などは必要ありませんでした。




えきねっと びゅう国内ツアー


HP Directplus -HP公式オンラインストア-

posted by クリック at 23:23| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月30日

App Store 以外のアプリを許可する

Mac を利用していて、ダウンロードしたプログラムなどを起動しようとすると、"App Store からダウンロードされたものでないため開けません" となってプログラムが実行できないことがあります。

202010929-1-1.jpg

Windows 10 でも、上記のように 設定 > アプリ > アプリと機能 と開くと、"アプリを入手する場所の選択" という項目のところで、ここで Microsoft Store 以外のアプリを許可しない設定がありますが、まさにそれと同じものになります。

そんな場合には、以下のところを開いて設定を変更します。


-- 設定変更方法:

1) アップルマーク > システム環境設定 > セキュリティとプライバシー と開きます

20210929-1-2.png

2) 一般タブ のとろを開くと、"ダウンロードしたアプリケーションの実行許可" の設定がありますので、こちを変更します

3) 左下の鍵のマークをクリックし、PC起動時に入れている ユーザー名/パスワード にてサインインします

4) "ダウンロードしたアプリケーションの実行許可" のところで "App Store" のところが選択されているはずなので、"App Store と確認済みの開発元からのアプリケーションを許可" に設定を変更します

20210929-1-3.png

5) 再度、左下の鍵のマークをっクリックして、ロックしておきます


Windows でいうと、Windows 10 Sモードのように Microsoft Store 以外のアプリが利用できないものもありますが、あの場合には基本的にはSモードを解除しないと利用できるようになりません。通常の Windows 10 であっても、アプリと機能>アプリ の設定のところで Microsoft Store 以外のアプリを許可しない設定にしていると同様になります。

マルウェア対策として、お子さんが使用するPCや、あまりPCに詳しくない方が使用するPCなどだったりすると、むやみにおかしなプログラムをインストールされないようにする意味では、App Store や Microsoft Store 以外からのアプリの実行を許可しないことでセキュリティは高まりますのでこうした使い方も決して悪いわけではありませんが、使い方によってはちょっと不便かもしれませんね。

今回は、インストールというよりも外付けのSSDに保存していた実行プログラムを起動しようとして "App Store からダウンロードされたものでないため開けません" となってプログラムが起動できなかったわけですが、インストールだけじゃなくって起動もできなくなるんですね....

今回は、Mac でもあったんだなぁ〜 と、備忘録として取り上げました。


<参照>




ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ


SPORTS AUTHORITY


posted by クリック at 10:50| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月21日

Safari 15.0 リリース

macOS 向け Office のリリースの記事を書いていたらシステム環境設定のアイコンに "1" なんて表示されて来ましたが、Safari 15.0 がリリースされました。今回は、macOS BigSur 本体というよりも、それに搭載されている Safari の更新になります。

20210921-2-1.png 20210921-2-2.png

  • CVE-2021-30846
  • CVE-2021-30848
  • CVE-2021-30849
  • CVE-2021-30851
といった WebKit のセキュリティの更新を含んでいるようです。

更新プログラムに表示された説明によると以下の通りです(以下、Update 画面より引用)

Safari

Safari 15では、より高速なパフォーマンス、セキュリティの改善、および以下の新機能が提供されます:

     タブグループにより複数のタブを保存し整理できるようになります。タブグループはほかのデバイスから簡単にアクセスできます

     刷新されたタブは、角が丸く、境界がはっきりした外観となり、Webページのカラーが反映されます

     • “コンパクトのタブバーオプションを使用すると、画面上により多くのWebページを表示できます

     • HTTPSアップグレードにより、WebサイトがHTTPSに対応している場合、HTTPからより安全なHTTPSに自動的に切り替わります

このアップデートのセキュリティコンテンツについて詳しくは、次のサイトを参照してください: https://support.apple.com/kb/HT201222


20210921-2-3.png

上記にもあるように、Windows 10 向けの iTunes の更新を始め、Xcode13、tvOS15、watchOS 8、iOS15 and iPadOS15 にも更新が到着しております。

詳細は、"Apple security updates" にてご確認いただけます。ただしまだ日本語サイトでは情報がないので、USサイトをご参照ください。

20210921-2-4.png

更新が完了後 Safari を起動すると、上記のような新機能の紹介が表示されました。


<参照>




SPORTS AUTHORITY


Yogibo(ヨギボー)

posted by クリック at 10:50| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月14日

macOS Big Sur 11.6 更新プログラムリリース

macOS Big Sur 向けに更新プログラムが到着しております。iOS 向けにも到着しているようですね。

20210914-2-1.png 20210914-2-2.png
・macOS Big Sur 11.6

今回の更新で Big Sur は、Ver. 11.5 から、Ver.11.6 にアップグレードされることになります。
  • Core Graphics(CVE-2021-30860)
  • WebKit(CVE-2021-30858)
に関しての修正が入ったようです。詳細は Webサイトをご参照ください。CVE-2021-30860、およびCVE-2021-30858に関連したセキュリティの修正プログラムになります。

現時点ではまだ日本語ページはないので、USサイトのみになります。

・CoreGraphicsの脆弱性:悪意のあるPDFファイルを開くと任意のコードが実行されてしまうというもので、すでにそれが悪用された可能性もあるようです
・WebKit:やはり悪意を持って作成されたWebコンテンツを開くと任意のコードが実行されてしまうというもの。

 iOS 14.8、iPadOS 14.8 向けにも同様の修正が提供されています。

今回、macOS Catalina、Mojave 向けには、Safari 14.1.2 の更新プログラムが、また Catalina 向けにはさらに、CVE-2021-30860  に関連したSecurity の更新が提供されています。Big Sur 同様に Core Graphics に関連したもののようです。


Safari の更新は、CVE-2021-30860 の脆弱性に対する WebKit の更新になります。watchOS 7.6.2 も同様です。


<参照>



Yogibo(ヨギボー)


HP Directplus -HP公式オンラインストア-

posted by クリック at 12:00| 東京 ☁| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月15日

スキャンしようとすると "アクセス権がない" と表示される

macOS BigSur で発生しているトラブルのようです。

具体的には、Apple の サポートコミュニティでも散見されましたが、「アプリケーション “プログラム名” を開くためのアクセス権がありません」と表示されて、Scanができないようです。

20210815-1-1.jpg


Apple のサポートページによると、イメージキャプチャ、プレビュー、あるいは プリンターとスキャナの環境設定からスキャナを使用しようとするとこのメッセージが表示され、現状ではスキャンができないとのことのようです。

今後修正プログラムの提供は予定されているようですが、いつになるかは未定のようです。


【暫定的な回避策】

Apple のサポートページでは、一応回避策も提示されています。Webサイトによると以下の通りです。
  1. 一旦アプリを終了します
  2. つづいて、Finderのメニューバーから、移動 > フォルダに移動 とクリックします
  3. そして、/Library/Image Capture/Devices と入力します
  4. この中からエラーメッセージに示されたアプリ(スキャナドライバの名前)をダブルクリックします(ただし、ダブルクリックしても何もおきません)
  5. ウィドウを閉じて、改めてスキャンに使用していたアプリを開けば、スキャンが可能になります
なにか?別のアプリからスキャンを実行した場合など同じエラーが発生した場合には都度行う必要があるようです。


実のところ先月ぐらいから発生しているトラブルのようで、つい先日 macOS11.5.2 がリリースされていますが、この Update では改善していないようです。Appleのコミュニティでもちらほらこの症状でScanできないケースがあるようです。


【2021/08/15追加】

ちなみに、Apple のサポートコミュニティで上がっていた一例ですが、プリンター名のところには、Canon の場合、"Canon IJScanner15f.app" と表示されるようです。




<参照>




パソコン工房のお得なキャンペーン


JR・新幹線で行く夏の旅行

posted by クリック at 14:07| 東京 ☔| Comment(3) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月12日

macOS Big Sur 11.5.2 リリース!

macOS Big Sur 11.5.2 の修正プログラムの提供がスタートしております。

20210812-1-1.png 20210812-1-2.png

詳細情報をクリックしても、バグの修正としか表示されず、その内容はよくわかりませんが、"This update has no published CVE entries." とあることから、セキュリティがらみのものではない様です。

今後また何か情報が公開されました折には、ご紹介したいと思います。


<参照>




Yogibo(ヨギボー)
posted by クリック at 11:08| 東京 ☁| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月27日

mac OS11.5.1 リリース

あれ、もう来たの? という感じですが、先日、7月21日付で、macOS 11.5 が久々にリリースされたわけですが、今回は早々に、macOS 11.5.1 がリリースされました。内容的には、セキュリティアップデートになります。

20210727-1-1.png 20210727-1-2.png 20210727-1-3.png

今回の更新は、"CVE-2021-30807" に基づく追加更新の様です。


【"CVE-2021-30807" について】

インターネット上の各メディアでも取り上げられておりますが、"CVE-2021-30807" については、macOS だけではなく、iPhoneiPad といった iOS/iPadOS にも更新が配信されているものです。

すでに攻撃も確認されているようで、"ゼロデイ攻撃" に対する対応ということになりますので、早急に対策が必要となります。


【macOS 11.5 について】

7月21日にリリースされた、macOS 11.5 でのセキュリティの更新については日本語サイトも出て来ました。

20210727-2-1.png 20210727-2-2.png

詳細は上記リンク先にてご確認ください。

2.2Gbあるのでまたちょっと時間もかかりそうですが、Update は大事ですからね。早めに適用してください。


<参照>




Yogibo(ヨギボー)


molecule(モレキュル)

posted by クリック at 12:22| 東京 ☔| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月24日

macOS 11.5 リリース!

本日 macOS 11.5 の配信がスタートいたしました。11.4 が長かったのと、11.4.?  と刻んでこなくて、11.5 への Update となります。

20210724-2-1.png 20210724-2-2.png

リリース情報によると... (以下、Update 画面の詳細情報より引用)

macOS Big Sur 11.5には、以下のMacの改善が含まれています:

  • “Podcastライブラリ”タブで、すべての番組を表示するかフォロー中の番組のみを表示するかを選択できるようになります

このリリースでは以下の問題も解決されます:

  • “ミュージック”で再生回数と最後に再生した日がライブラリでアップデートされない場合がある
  • スマートカードがM1チップを搭載したMacコンピュータにログインする際に機能しない場合がある
が主な変更点になっています。

新機能を紹介したWebページや、セキュリティアップデートのページなどまだ日本語化されたものがないので、USサイトへのリンクになりますが、以下のリンクより詳細については直接ご確認ください。

なお、更新プログラムは、2.93Gb あるので、回線によってはダウンロードにもかなり時間がかかりますのでご注意ください。


<参照>




Yogibo(ヨギボー)


デアゴスティーニ

posted by クリック at 19:20| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月25日

macOS 11.4 が リリース

BigSur が登場して早いもので半年余り。今回この最新バージョンとなる Ver.11.4 が公開されました。

20210525-1-1.png 20210525-1-2.png

リリース情報によれば、以下の更新含まれているとのことです。

---- 以下、Update の画面より引用

macOS Big Sur 11.4 11.4

macOS Big Sur 11.4には、Apple Podcastのサブスクリプションとチャンネルが追加され、重要なバグ修正が含まれています。

Podcast

  • Apple Podcastのサブスクリプションは、月額または年額のサブスクリプションとして購入できます
  • チャンネルにより、Podcastの作成者による番組のコレクションがまとめられています

このリリースでは以下の問題も解決されます:

  • Safariでブックマークの表示順序が変わったり、非表示のフォルダに移動されたりする場合がある
  • Macのスリープ解除後に特定のWebサイトが正常に表示されない場合がある
  • 写真を写真アプリケーションから書き出したときにキーワードが含まれない場合がある
  • PDF書類の検索時にプレビューが応答しなくなる場合がある
  • Civilization VIのプレイ中に16インチMacBook Proが応答しなくなる場合がある

更新内容およびセキュリティの更新情報については、まだ日本語のサイトは更新されておりません。

20210525-2-1.png 20210525-2-2.png
上記の通り、USサイトのみになります。

こうした更新プログラムは、現在、Mojave 10.14、Catalina 10.15、そして BigSur 11.4 と3つの macOS のみに提供されております。それ以前の High Sierra 10.13 より前の macOS については、基本的には実質的にはサポートが終了しているということになります。


<参照>




Yogibo(ヨギボー)

posted by クリック at 11:48| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月07日

macOS 11.3.1 の Update リリース!

ちょうど、4月末に、macOS Ver.11.3  が届いたばかりなわけですが、次の更新プログラム Ver.11.3.1 が到着しております。

20210507-3-1.png 20210507-3-2.png

今回の更新はセキュリティの脆弱性対策ということで、5月3日付でリリースされているものですが、CVE-2021-30665、CVE-2021-30663 に基づくものになります。

更新内容に関する詳細については、"macOS Big Sur 11.3.1 のセキュリティコンテンツについて" をご参照ください。

確認が遅くなりまして今回のご紹介となりました。


<参照>




Yogibo Max(ヨギボーマックス)
posted by クリック at 13:29| 東京 ☁| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

macOS Big Sur 11.3 リリース

Office の Update に続いて、macOS の Update です。

本日、masOS Big Sur 11.3 のリリースがスタートいたしました。

20210427-2-1.png 20210427-2-2.png

更新内容については以下の通りです(以下、アップデート画面より引用)

---

macOS Big Sur 11.3 11.3再起動が必要です


macOS Big Sur 11.3では、AirTagへの対応が追加され、M1を搭載したMacでのiPhoneおよびiPadAppに関する改善が含まれ、カップルの絵文字で別々のスキントーンのバリエーションが使用可能になります。


AirTag探す

  • AirTagに対応し、鍵、財布、かばんなどの大切な持ち物の位置情報を、探す” Appでプライバシーと安全性を確保しながら確認したり、探すことができます
  • 何億ものデバイスからなる探すネットワークにより、AirTagが近くにない場合でも、AirTagを探すことができます
  • 紛失モードでは、AirTagを見つかったときに通知が送信され、あなたの連絡先の電話番号を入力しておくことができます

M1を搭載したMacでのiPhoneおよびiPad App

  • iPhoneおよびiPadAppのウインドウサイズを変更できるオプションを追加
  • iPhoneおよびiPadAppの最大解像度バージョンのフルスクリーン表示に対応
  • デバイスの傾きを利用するiPhoneおよびiPad用ゲームのキーボードでの対応
  • ゲームコントローラ対応のiPhoneおよびiPad用ゲームのキーボード、マウス、およびトラックパッドでの対応

絵文字

  • キスしているカップルの絵文字、カップルとハートの絵文字のすべてのバリエーションで、別々のスキントーンに対応
  • 新しい顔の絵文字、ハートの絵文字、髭を生やした女性の絵文字を追加

ミュージック

  • 自動再生で、曲またはプレイリストが終わったあとも似ている曲を自動的に再生して、ミュージックの再生を継続可能
  • 世界の100を超える各都市で人気のあるミュージックを紹介する都市別ランキング

Podcast

  • Podcastの番組のページを、より簡単に視聴を開始できるように再設計
  • エピソードを保存およびダウンロードするオプションにより、自動的にエピソードをライブラリに追加して、素早くアクセスすることが可能
  • ダウンロードの動作および通知の設定を番組ごとにカスタマイズ可能
  • 新しい番組を見つけるときに役立つ、ランキングと検索での人気のカテゴリ

Safari

  • スタートページのセクションの順序をカスタマイズ可能
  • WebExtensions APIが追加されたことで、デベロッパは新しいタブページを置き換える機能拡張を提供可能
  • Web Speech APIにより、デベロッパがリアルタイムのキャプション表示、音声入力、音声ナビゲーションのための音声認識をWebページに組み込むことが可能
  • WebMおよびVorbisのビデオ/オーディオフォーマットに対応

リマインダー

  • 今日のスマートリストの並べ替えが可能
  • リスト内のリマインダーの順序のデバイス間での同期に対応
  • リマインダーリストをプリントするオプションを追加

ゲーム

  • Xbox Series X|SのワイヤレスコントローラまたはSony PS5DualSense™ワイヤレスコントローラに対応

M1チップを搭載したMac

  • ハイバネーションに対応

このMacについて

  • Apple IDでサインインしている場合、このMacについてサービスタブにAppleの保証状況とAppleCare+保証の状況を表示
  • AppleCare+に加入可能なMacでは、このMacについてからのAppleCare+の購入と登録に対応

このリリースでは以下の問題も解決されます:

  • Siriによって作成されたリマインダーが、意図せずに早朝に設定される場合がある
  • iCloudキーチェーンがオフにならない場合がある
  • AirPodsの自動切り替えで、オーディオが誤ったデバイスに送信される
  • AirPodsの自動切り替えが通知されなかったり、通知が重複したりすることがある
  • 外部4KモニタをUSB-Cで接続したときにフル解像度で表示されない場合がある
  • Mac miniM12020)の再起動後にログインウインドウが正常に表示されない場合がある
  • アクセシビリティキーボードで滞留機能が正しく動作しない場合がある

---- 

詳細は各リリースサイトをご参照ください。当然ですがかなり多岐にわたっておりますし、ファイルサイズも、これまでになく大きく、5.71Gb なので、結構時間もかかりそうですね。

ちなみに現時点では、日本語サイトはまだ更新されておりませんので、情報についてはUSサイトをご参照ください。


<参照>

macOS Big Sur のアップデートの新機能
What's new in the updates for macOS Big Sur
Apple セキュリティアップデート
Apple security updates





Yogibo Max(ヨギボーマックス)
posted by クリック at 10:49| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月09日

macOS 11.2.3 BigSur 更新情報

引き続き macOS 11.2.3 BigSur の更新情報です。

20210309-2-1.png 20210309-2-2.png

iOS 14.4.1 や iPadOS 14.4.1、watchOS 7.3.2 への更新プログラムのほか、Catalina、Mojave 向けには、Safari 14.0.3 (v. 14610.4.3.1.7 and 15610.4.3.1.7) の更新プログラムが提供されているようです。

20210309-2-3.png

CVE-2021-1844に基づくもので WebKit の更新になります。Catalina および Mojave 向けには Safari 14.0.3 の更新という形で提供がスタートしています。


<参照>




Yogibo(ヨギボー)
posted by クリック at 13:29| 東京 ☁| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月03日

Apple Silicon M1 Mac の場合 カードリーダーが対応していないものもある

新しいものにはいろいろ問題も発生しうることはよくあることですが、昨年投入された Apple の Apple Silicon M1 搭載のMac では、先日ご紹介した Safari 14.0.3 の問題の他にも、ICカードリーダーの一部が使えないというトラブルもあるので注意が必要です。


先日ご紹介したのが、最新版の Safari 14.0.3 では、e-Tax(マイナンバーカード方式)利用の際に、マイナンバーカードの認証が進まない件をご紹介しました。

20210302-2-2.jpg

実は、昨年秋に投入された Apple Silicon M1 搭載の Mac の場合には、先日ご紹介した認証以前に カードリーダー自体が利用できないケースが確認されているようです。

もちろん、ICカードリーダーを購入する際には、OSは確認するでしょうけど、macOS 11.0 BigSur に対応しているからと言って必ずしも Apple Silicon M1 の Mac でも確定申告の際に問題なく利用できるとは限らないようです。

確定申告書等作成コーナーのお知らせによれば、

「ICカードリーダライタの種類によっては、Apple社のM1チップが搭載された最新のMacBook等に未対応のため、マイナンバーカード等の電子署名等が正常に動作しない場合があることを確認しています」

とのこと。もちろんPCを買い替える前から利用されていたICカードリーダーもそうですし、新しく購入される場合にも注意が必要です。

具体的にはどれがダメで、どれだったら大丈夫...ということまでははっきりわからないようで、メーカーに問い合わせるようにあったりしますが、読み取りに失敗するなどのケースがある場合には疑う必要もありそうですね。


<参照>




ノートンストア

posted by クリック at 09:00| 東京 ☁| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月02日

Safari Ver.14.0.3 で e-Tax のマイナンバーによる認証ができない

確定申告のシーズン真っ只中な昨今です。
私も早くやらなきゃと思いつつ、あとへあとへ.... 

さてそんな中ですが、今年になって、Internet Explorer 以外でも e-Tax が利用できるようになって万々歳と思っていた矢先、今度は、Mac の Safari Ver.14.0.3 での不具合が確認されているようです。

20210302-2-1.png

Safari Ver.14.0.3 といえば、現在の最新バージョン。つまり最新の状態だと、マイナンバーカードを利用した認証を行おうとすると先に進めないようです。Ver.14.0.2 までは問題ないようです。

Webサイトによると

MacintoshのSafari14.0.3でe-Tax(マイナンバーカード方式)をご利用の場合は、マイナポータルの「もっとつながる」設定をしていただき、マイナポータルでマイナンバーカードを読み取って作成コーナーに進む方法(以下の「ご参考」を参照)をご利用ください。

とのことなので、マイナポータル経由で行う必要があるようです。

今年はコロナ禍の影響もあって、4月15日まで伸びてはいますが、それまでに改善すればいいんですが、改善しない場合にはマイナポータルへも登録してお試しください。


<参照>




ノートンストア

posted by クリック at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月26日

macOS 11.2.2 BigSur Update

なんか? Office の更新が重たいな?と思ってたらこちらも更新が来てたんですね。
BigSur 11.2.2 の更新プログラムが到着しております。

20210226-2-1.png 202102262-2.png

表示された内容によると....

「macOS Big Sur 11.2.2では、特定の他社製の非準拠セルフパワーUSB-Cハブやドックを接続したときに、MacBook Pro(2019年以降)およびMacBook Air(2020年以降)が破損するのを防止することができます。」

とのことです。まぁとりあえずうちの Mac は関係なさそう....

最新のリリース情報は、日本語版ではまだありませんので、US版のサイトをご確認ください。


<参照>


posted by クリック at 13:41| 東京 ☁| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月14日

macOS 11.2.1 BigSur 更新情報

ちょっと遅くなりましたが、macOS 11.2 に追加の更新プログラムが、到着しております。
2月9日付でリリースされたものです。

20210214-2-1.png 20210214-2-2.png

更新内容については、macOS Big Sur 11.2、macOS Catalina 10.15.7、macOS Mojave 10.14.6 向けに提供されております。詳細は、参照先のリンクをご参照ください。


<参照>




楽天市場 楽天市場

ウイルスバスター クラウド
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
posted by クリック at 22:44| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BigSur で、ローマ字変換、かな変換 を切り替える

BigSur になった変わったものの一つとして、macOS の ことえり での "ローマ字入力"、"かな入力" の切り替えについて確認してみました。


【macOS 10.15 まで】

macOS 10.15 までは、以下の手順になります。

20210214-1-1.jpg

アップルマーク>システム環境設定>キーボード

と開いて、

"入力ソース" を選択して、左側の言語のところは "日本語" をクリックして選択します。
すると、"入力方法" のところで、ローマ字入力/かな入力 の選択が可能です。


【macOS 11.0 BigSur から】

macOS 10.15 までと異なって、入力ソースのところで別れてしまうようです。

20210214-1-2.jpg

アップルマーク>システム環境設定>キーボード

と開いて、"入力ソース" のところに日本語が設定していても、"入力方法" という項目はありません。日本語というところに "日本語-ローマ字入力" とあるところから見ても違いがありますね。

BigSurについては、この画面で、"+" をクリックして "日本語-かな入力" を追加する必要があります。

20210214-1-3.jpg 20210214-1-4.jpg 20210214-1-5.jpg

追加することでメニューバーの "あ" のところで、"ローマ字入力" の "ひらがな" なのか? "かな入力" の "ひらがな" なのかの選択が可能になります。


<参照>




えきねっと びゅう国内ツアー


週刊 護衛艦いずもをつくる


posted by クリック at 13:10| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月02日

macOS Big Sur 11.2 アップデート

ぼちぼちかな?とちょくちょくチェックしてましたが、本日は、macOS にも更新が到着しておりました。

20210202-2-1.png 20210202-2-2.png

・macOS Big Sur 11.2 アップデート

"詳しい情報" のリンクをクリックすると以下のようにあります。

--- 以下、ダイアログ内のデータを引用:

macOS Big Sur 11.2アップデート 11.2再起動が必要です

macOS Big Sur 11.2を適用すると、Bluetoothの信頼性が向上するほか、以下の問題が修正されます:

  • Mac miniM12020)にHDMI-DVI変換アダプタを使用して外部ディスプレイを接続すると、画面が真っ暗になる場合がある
  • 写真アプリケーションでApple ProRAWの写真の編集内容が保存されない場合がある
  • iCloud Driveのオプションで“‘デスクトップフォルダと書類フォルダを無効にすると、iCloud Driveがオフになることがある
  • システム環境設定で管理者パスワードを入力してもロックが解除されない場合がある
  • 地球儀キーを押しても絵文字と記号パネルが表示されない場合がある

なお、更新内容の詳細については、Apple のサイトをご参照いただきたいのですが、日本語サイトではまだこの情報が反映されておりませんので、お急ぎの方はUSサイトのリンクをご参照ください。


<参照>

macOS Big Sur のアップデートの新機能
What's new in the updates for macOS Big Sur
Apple セキュリティアップデート
Apple security updates





ioPLAZA【DVDミレル】

posted by クリック at 11:31| 東京 ☔| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月15日

macOS 11.1 アップデート配信スタート

本日は、iOS もきているようですが、macOS にも更新が到着しておりました。

本日配信がスタートしているのが、

20201215-2-1.png 20201215-2-2.png
・macOS Big Sur 11.1 アップデート

となります。更新内容などについては、以下の通りです。詳細の内容をコピーして見ました。



---- 以下、"詳しい情報" より引用

macOS Big Sur 11.1アップデート 11.1再起動が必要です

macOS Big Sur 11.1では、AirPods Maxへの対応、TVアプリケーションの機能強化、App Storeのプライバシー情報が導入されます。このリリースにはMacのバグ修正も含まれています。

AirPods Max

  • 新しいオーバーイヤーヘッドフォン“AirPods Max”に対応します
  • ハイファイオーディオで豊かなサウンドが再現されます
  • アダプティブEQにより、イヤークッションの装着状態に合わせてサウンドがリアルタイムに最適化されます
  • ノイズキャンセリングをオンにして環境ノイズを遮断できます
  • アクティブノイズキャンセリングを使用して環境ノイズを遮断できます
  • 空間オーディオとダイナミック・ヘッドトラッキングにより、まるで映画館にいるかのようなサウンド体験を楽しめます

TVアプリケーション

  • まったく新しいApple TV+のタブで、Apple Originalの番組や映画を簡単に見つけて視聴できます
  • 検索機能が強化され、ジャンルなどのカテゴリ別に閲覧でき、入力中に検索履歴や単語の候補が表示されます
  • 映画、テレビ番組、Podcast、チャンネル、スポーツなど、最も関連性の高い一致が最上位検索結果に表示されます

App Store

  • 新しいプライバシー情報セクションがApp Storeページに追加され、デベロッパが報告したアプリケーションのプライバシー慣行の概要が表示されます
  • Arcadeのゲームでは、ゲーム内ダッシュボードで新しくプレイできるArcadeゲームが推奨されます

M1を搭載したMacでのiPhoneおよびiPad App

  • iPhoneおよびiPadAppの新しいウインドウオプションにより、ウインドウを横向きや縦向きに切り替えたり、ウインドウを拡大して画面全体に表示したりできます

写真

  • Apple ProRAWの写真を写真アプリケーションで編集できます

Safari

  • Ecosia検索エンジンのオプションがSafariに追加されます

空気質

  • 中国本土の場所の空気質がマップSiriで利用できます
  • 米国、イギリス、ドイツ、インド、メキシコでは特定の空気質レベルになったときに健康上の推奨事項がSiriで提供されます

このリリースでは以下の問題も対処されます。

  • macOS Catalinaからアップグレードしたあとでタイムコードトラック付きのムービーを開くとQuickTime Playerが終了することがある
  • Bluetooth接続状況がコントロールセンターに表示されない
  • Apple WatchMacを自動的にロック解除するときの信頼性
  • MacBook Proの各機種でトラックパッドのスクロールが予想より速くなることがある
  • M1を搭載したMacLG UltraFine 5Kディスプレイが誤って4K解像度で表示されることがある

一部の機能は地域やAppleデバイスによっては利用できないことがあります。
このアップデートについて詳しくは、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/kb/HT211896
このアップデートのセキュリティコンテンツについて詳しくは、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/kb/HT201222

----- ここまで

かなり多岐にわたっていて、3.2G とかなり大きなものになりますのでご注意ください。上記でリンク先がありますが、現時点では、日本語サイトには情報は上がっておりませんでしたので、以下の参照先は、USサイトにしてあります。


<参照>




ソースネクスト年賀状・はがき・住所録作成ソフト 筆王


明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』
posted by クリック at 16:00| 東京 ☀| Comment(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする