解決策としては、
1)Folders.dbx ファイルの属性の確認 ---> 読み取り専用になっていたらチェックをはずす
2)Folders.dbx ファイルの初期化 ---> Folders.dbxをリネームして、OEを再起動し、新規に作成させる。このファイルが存在しない場合、OE起動時にOEが自動的に作成してくれます
3)アドレス帳の再インストール
といったところのようです。
ご利用のIEのバージョンにもよりますが、最新のものでなければ、この際最新のものにUpDateしてプログラム自体を上書きして見るのも一案かもしれません。
<参照>
「MSOE.DLL」に関するエラーメッセージが表示され、Outlook Expressが起動できません。
【関連する記事】
- 新しい Outlook for Windows がついにリリース!(続報)
- 新しい Outlook for Windows がついにリリース!
- 新しい Outlook を利用する上で注意すべき点
- @Nifty のメールサービスが一新! ご利用方法によっては注意が必要
- OCN のメールサービスご利用の場合にはご注意を!
- Gmail にメールが送れない/Gmail にメールが届かない
- プロバイダーから、メールボックスの容量が足らないという注意のメールが届いた
- Thunderbird でメールの削除ができない
- Microsoft Outlook で Gmail を使用するにはアプリパスワー..
- Microsoft Outlook などで、Yahooメールにログインできない