あきらめて新しい物を購入したりされている方もいらっしゃるかもしれませんね。Windows(OS)自体に関しては、PC購入時に最初から入っていたものであれば、相談窓口はPCメーカーになり、メーカーにより多少異なるようですが、ことOfficeのCDについては、マイクロソフトのサポートに相談すると、状況によっては、メディア代のみでCD自体を送ってくれるケースもあるようです。もちろん当然パソコンショップなどでお求めいただいたパッケージ版の相談窓口はマイクロソフトになりますが、PC購入時に最初からインストールされていたOEM版についても、相談窓口はマイクロソフトのほうでかまわないようです。
少なくとも正規のライセンスを持っていて、ユーザー登録が済んでいる、製品番号の確認ができるなどいくつか条件(詳細はマイクロソフトにご確認ください)を満たしている必要があるようですが、Officeのメディア自体を紛失されてお困りの方、一度マイクロソフトのサポートにご相談になってみるのも一案です。
マイクロソフトカスタマーサービス&サポート/アフターサービスの受け方
【関連する記事】
- いまだに続く Office 2013 向けの更新プログラムの提供 〜あのエラーを..
- Office の基本操作 Vol.2023-11-1 アクセシビリティの向上とシ..
- Word や Excel などのデータをもらったけど 手元のPCに、Micros..
- ロールバックとセキュリティの問題
- 「お客様のプライバシー、お客様の選択」という画面が表示された! Part 2
- 「オペレーティングシステムでは現在このアプリケーションを実行するように構成されて..
- Office 2013 向け Update
- Office の基本操作 2023-09-1 "名前を付けて保存" がない
- Office 2013 向けにも更新プログラムがあるので、忘れずに更新を!
- Office アドインがもっと探しやすくなりました