2008年02月10日

"図をイメージ枠で表示する" 設定の違い

Word2003の画面Word2007の画面Word2002や2003で、画像やイラスト挿入の段階で、こちらにチェックが入っていると、通常文書に画像データを挿入しても、左のように枠のみ表示(挿入した画像が選択されている場合には、四隅にマークの未表示)されるようになります。またこの状態では、図ツールバーからテキストの折り返しの設定はできません。
Word2007はちょっと違ってます
さてこれがWord2007からは、画像挿入後、図ツールの書式タブにある"配置"より文字列の折り返しが可能で、こうすることで画像が表示されるようになります。かといって"図をイメージ枠で表示する"という設定が変わったわけではないので、きちんと表示されるようにするのであれば、この設定を解除していただく必要があります。
Word2003のオプション画面

Word2002/2003の場合
ツール>オプション>表示タブ>表示項目 のところにある、"図をイメージ枠で表示する" の部分のチェックをはずします。

Word2007/Wordのオプション画面
Word2007の場合
Officeボタン>Wordのオプション>詳細設定>構成内容の表示 のところにある、"図をイメージ枠で表示する" の部分のチェックをはずします。

最新のバージョンでは微妙に変わってきているようですね。

posted by クリック at 18:46| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Word | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック