

Windows フォト ギャラリーについて
さてこのスライドショーの時に、コントロールが表示されるケースと表示されないケースがあるようです。コントロールバーが出ているときには、コントロールバー上で右クリックしても何もショートカットメニューは表示されないものの、非表示になっているPCでは、右クリックをすると、ショートカットメニューが表示されるようです。
画像をスライドショーとして表示する

上記のヘルプによれば、表示されないケースというのは、スライドショーが"基本モードで動作"しているケースとのこと(上記サイトの"スライドショーのコントロールの使用")。
また基本モードとは、このモードでは"ビデオを再生したりテーマを変更したりできません"とあります。
同様のことは、WindowsVistaのヘルプでも検索すると表示されますので、そちらでもご確認になってみてください。
さてでは、表示されていないPCで表示させるにはどうしたらいいのか?
これは、単に設定だけの問題ではない部分もあるようです。上記ヘルプから、"スライドショーの視覚効果を向上させる"とクリックしてみると、"ビデオ、テーマ、切り替え効果など、高度な視覚効果を使用してスライド ショーを表示するには、Windows エクスペリエンス インデックスのグラフィックス カテゴリのサブスコアが 3.0 である必要があります" とあり、また "スライド ショーのすべての機能を利用するには、より高性能なグラフィックス カードにアップグレードしなければならない場合があります" ともあります。つまりハード的な部分に依存するところもあるということ。
こうした細かな設定については、以下のサイトにあるように コントロール パネル>システムとメンテナンス>パフォーマンスの情報とツール とたどって、タスクにある "視覚効果の調整" へと入っていくようです。
コンピューターのパフォーマンスを向上させる方法

ただし、マイクロソフトのページによると、このスライドショーの機能は、DirectX Exclusive mode(DirectX の排他モード) か the GDI+ mode が使えるか否かで変わるようで、"高性能なグラフィックス デバイスを使用している場合は DirectX の排他モードが使用されます。そうでない場合は、GDI+ モードが使用されます"ともあり、また"ディスプレイの現在の解像度で、プログレッシブ モードがサポートされていない場合" にもGDI+ モードが使用され、この"GDI+モード"では、コントロールは表示されないようです。
Windows Vista の Windows フォト ギャラリーでスライド ショーを開始しても、画像が表示されない
上記サイトにある "回避策" のところで、"方法2" のところで紹介されているようにレジストリを変更し、"強制的に Windows Vista で GDI+ モードが使用" するように設定を代えることで、スライドショーの際のコントロールが表示されないことが確認できます。

ただし、上記サイトにもありますが、必ずしもこうしたレジストリの変更は推奨をしていませんので、お試しになるのであれば自己責任の下、レジストリをバックアップするなどくれぐれもご注意の上、お試しください。
【関連する記事】
- Windows Vistaで利用可能なブラウザ
- Windows Vista のサポート終了が間近
- KB3013455の修正プログラムの提供開始されました
- デスクトップガジェットの表示が、"ダウンロードしています"となっていっこうに正常..
- Windows Updateに失敗する【Vista】
- Winodows起動時に、ログインするユーザー名がダブって表示されている
- PC起動時に、"プロシージャエントリ ポイント sqlite3_wal_chec..
- コントロールパネルにBluetoothがあるのに機能しない【VISTA】
- WindowsVistaのサービス
- Windowsサイドバーにも32ビット版と64ビット版がある
基本モードに戻すにはどこを弄ったらいいのでしょうか?
今回私も改めて試してみましたが、上記のMSのサイトにあるレジストリの調整のところで説明されていますが、WinSATSCore のキー(なければキーを新規に作成)
この値が
"0" ---> 右クリックでメニューが表示。コントロールは表示されない。
"300" ---> コントロールが表示され、メニューが選択可能 あるいはキー自体を削除(もともとはないもの)
となるようです。
レジストリキーの修正はともかく、こういった、WinSATSCoreが存在するかどうか?一度確認されてみてはいかがですか?
状況としましては先日メーカーの保障にて
リカバリをしてもらい、今までは基本モードだったのが帰ってきたらメニューバーが表示されるようになった。というものでした。説明をみるだに私には難易度はかなり高めですね(汗)頑張ってみます。まさかレジストリ弄らないと治らないとは、、、