2007年10月06日

列の非表示を設定としたら"オブジェクトがシートからはみだします。その操作はできません。"とエラーが表示される

オートシェイプを挿入した例Excelを利用していて、列の非表示を設定しようとして表示されることのあるこのエラー。
エラーのダイアログ
マイクロソフトのHPによると、

1)コメントという機能自体が、"セルに合わせて移動やサイズ変更をしない"オブジェクトであること
2)またテキストボックスなどの図形オブジェクトのプロパティでも同様に、"セルに合わせて移動やサイズ変更をしない"設定をおこなった場合

の2つのケースに発生するようです。

ただし、あくまでもこれはどこに配置してもそうしたエラーがでるわけではなく、以下のサイトにもありますが複数の条件が重なって初めて表示されるエラーです。"挿入したオブジェクト位置からワークシート右端までの幅より広い幅を、オブジェクト位置より左側から非表示にした場合"と"挿入したオブジェクト位置からワークシート右端までの幅の 1/2 より広い幅を、オブジェクト位置より左側から非表示にした場合"になるというのがポイントです。

[XL2002] 列の非表示でエラーが発生するケースについて
コメントの書式設定の画面オートシェイプの書式設定画面
対処方法としては、
1)コメントの場合:コメントの書式設定からプロパティを開いて、"セルに合わせて移動やサイズ変更をする"に設定を変更する
2)図形オブジェクトなどの場合:オートシェイプなどの書式設定の所から、やはりプロパティをひらいて、"セルに合わせて移動やサイズ変更をする"に戻します。通常はオブジェクトの場合、Defaultではこの設定になっています。


posted by クリック at 07:26| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | Excel | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Posted by クリック at 2010年04月09日 18:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック