
この確認ダイアログの、"今後、このメッセージを表示しない"にチェックを入れて閉じてしまった場合、次回からは当然表示されなくなりますが、これを再度表示させたいという場合には以下のような手順で設定をやり直してみてください。
A) 設定をやり直す
1)ツール>オプション>送信タブ と開いて、"メッセージを直ちに送信する"にチェックを入れ、即時送信に設定を変更しOKで一旦OEを終了
2)終了後、再度設定画面を開いて、あたらめて"メッセージを直ちに送信する"のチェックをはずします
それでもうまくいかない場合には.....
B) レジストリの修正
1)スタート>ファイル名を指定して実行>"regedit" と入力しOKでレジストリエディタを起動
2)HKEY_CURRENT_USER\Identities\{GUID}\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0\Dont Show Dialogs と開きます
3)"Send Mail Warning"を開いて、値のデータを"0"に変更しOKでとじます
<参照>
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0653.html
【関連する記事】
- 新しい Outlook for Windows がついにリリース!(続報)
- 新しい Outlook for Windows がついにリリース!
- 新しい Outlook を利用する上で注意すべき点
- @Nifty のメールサービスが一新! ご利用方法によっては注意が必要
- OCN のメールサービスご利用の場合にはご注意を!
- Gmail にメールが送れない/Gmail にメールが届かない
- プロバイダーから、メールボックスの容量が足らないという注意のメールが届いた
- Thunderbird でメールの削除ができない
- Microsoft Outlook で Gmail を使用するにはアプリパスワー..
- Microsoft Outlook などで、Yahooメールにログインできない
新規/返信時に雛形(テンプレート)からメール作成でき、自動的にCC、BCCに固定メールアドレスを入れることもできますのでご参考ください。
http://www.superdbtool.com/outlooknomissaddin.html
情報ありがとうございます。