2025年06月06日

Microsoft Edge のヘルプから、アプリの更新画面を開くと「更新プログラムをチェックしています」という表示が出続ける

Microsoft Edge Stable バージョンで、【...】>ヘルプとフィードバック>Microsoft Edge について と開いて、更新をチェックしてみると、「更新プログラムをチェックしています」の表示から一向に画面が変わらない.... そんなトラブルが発生しているようです。

20250605-1-1.jpg

ただし、実際に更新されていないのか?というと、手元のものでも、Ver.137.0.3296.62 とすでに最新バージョンになっていることが確認できています。
それにもかかわらず、更新をチェックにいっていて、おそらくこのプロセス自体が全く応答していないようです。



とりあえず手元の環境でもそうでしたが国内外を問わず発生している症状のようなので、Microsoft Edge 側の問題と思われます。
  • Microsoft Edge のキャッシュの削除
  • リセット
  • Microsoft Edge の再インストール などなど
一通り確認してみたものの、状況は改善しませんでした。

ただし、更新自体は問題なくできていること、バックグラウンドで動いているはずの更新の確認が全く動作していないようなので、更新自体は完了しているものの、「更新プログラムをチェックしています」という表示だけが、そのまま残っているような状況のようでした。

この症状、日本のMicrosoft コミュニティを確認してみると、5月末ぐらいから発生しているもののようで、現時点では改善されていないようです。私の手元の Microsoft Edge でも同様でした。

20250605-1-2.jpg 20250605-1-3.jpg 20250605-1-4.jpg

試しに、同じPCにインストールされている Microsoft Edge Canary Edition などの Insider 版で確認すると、更新を確認し、Update中は、上記のようにタスクマネージャーにもそのプロセスが表示されておりました。そして正常に更新が完了。また Dev Edition も同様に問題ありませんでした。

ということで一応フィードバックはしましたが、あとは 次の更新などで改善されることを待つしかなさそうですね....

わざわざ手動で更新するというケースはあまりないかもしれませんので、あえてこの画面を開いて更新さえしなければ、気にするようなことでもないんでしょうけど、できない....となると気になってしまうんでしょうね?

これが影響して、リソースが異常に使用されるとか? Microsoft Edge 自体の動作が重たいということもなさそうなので、しばらくは様子見していくしかなさそうです。

この症状自体は、発生している環境と、発生していない環境があるようで、同じStable版でも全く問題ないケースもあるようです。何か?環境依存の問題なのかもしれませんが、仮に他のネットワークを経由して確認した場合どうなるか?試してもいいのかもしれませんね。

もちろんこうした症状を、確認したら皆さんちゃんとフィードバックしておきましょう。そうしないと、Microsoft の方には何も通知がいかないことになるので...

【2025年6月5日 一部更新】

【2025/06/12更新】

相変わらず、バージョン情報を開くと、「更新プログラムをチェックしています」という表示が出続けるのには変わりありませんが、その状態で、ほかの項目を開いてから再度、「Microsoft Edge について」を開くと、「最新の状態です」と表示されるようです。

タスクマネージャーで、動作しているプロセスを見る限り、「更新プログラムをチェックしています」とは表示されていても、何も動作している様子もなく、ほかの項目を開いて再度戻ってみると、ちゃんと止まっているので、気にしないで使っていれば問題はなさそうですね。


<参照>



週末は、お得なHPオンラインストアへGo!
HP Directplus -HP公式オンラインストア-



デル株式会社
posted by クリック at 00:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Edge | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック