サービスの正常性サイトとして、利用されていたこのサイト。現在の Microsoft のサービスが正常に動作しているのか?あるいは、何かトラブルが発生したりしていないのか?といったサービスの状況を確認するためのサイトです。
さてこのサイトしばらくは以下のような形で、法人向けのリンクはあるものの、その入り口は、一般向けのものとは異なっていました。
久々にサービスの正常性のサイトを確認すると、現在は、以下のような表示になり、さらに法人向けのものも詳細なリンク先をクリックしてサインインすれば見られるように変わっていたようです。
「Microsoft consumer products」のところの、「Show products」をクリックするとコンシューマー向けの各サービスの状態が確認いただけます。
今回久々にアクセスしてみたらすでに変わっていたので、いつぐらいから変わっていたのかは気が付きませんでしたが、従来とはちょと表示が違うようなのでご注意ください。
なお日本語表示はできなくなったようです。
今後どうなるかはわかりませんが、必要に応じて Microsoft Edge の翻訳機能などを利用してご覧ください。
<参照>
【関連する記事】
- Microsoft Rewards とは?
- Microsoft アカウントのサインインエクスペリエンスを更新 〜よりモダンで..
- 2月からの Microsoft アカウントの仕様変更が延期?
- デスクトップの壁紙が指定したものにならない
- OneDrive 上の Excelファイルを開くと「このコンテンツは、潜在的なセ..
- OneDrive 上の Excelファイルを開くと「このコンテンツは、潜在的なセ..
- Outlook のスパムメール対策が強化!
- Image Yearly Subscription や Video Yearly..
- タスクバーに表示されている雲のマークとその意味
- 「このサイトを利用すると、分析、カスタマイズされたコンテンツ、広告に Cooki..