

*"あいさつ文を入力したらウィザードを起動する"のチェックもはずさないと、結語は自動入力されてしまいます。
さて、Word2007での場合、OfficeボタンよりWordのオプションダイアログを表示、"文章校正"を開き、さらに"オートコレクトのオプション">"入力オートフォーマット">"入力中に自動で行う処理" のとこ

一応この部分にチェックがはいっていても、また入っていなくても、"拝啓"と入力し、"敬具"が出た段階(カーソルは、拝啓と敬具の間の行のところで点滅)で、BackSpaceキーを一度押せば、結語である"敬具"は削除されるようです。
なお、"記"に対して、"以上"という結語を表示させるための設定については別途チェック項目がありますので、こちらはExcelのバージョンを問わずきちんと機能するようです。
【関連する記事】
- 「オペレーティングシステムでは現在このアプリケーションを実行するように構成されて..
- 文書の編集・校閲・閲覧を簡単に切り替える機能が追加される
- Word for the web にブックマーク機能が追加されました
- 解決!「互換モードのファイルに挿入されたオブジェクト(画像やWordArtなど)..
- Word に音声による検索機能が追加
- Word for Mac で「スクリーンショット」がうまく機能しない
- 互換モードが解除できない【Word】 続報
- 互換モードが解除できない【Word】
- 「互換モードのファイルに挿入されたオブジェクト(画像やWordArtなど)のサイ..
- 互換モードのファイルに挿入されたオブジェクト(画像やWordArtなど)のサイズ..