

*"あいさつ文を入力したらウィザードを起動する"のチェックもはずさないと、結語は自動入力されてしまいます。
さて、Word2007での場合、OfficeボタンよりWordのオプションダイアログを表示、"文章校正"を開き、さらに"オートコレクトのオプション">"入力オートフォーマット">"入力中に自動で行う処理" のとこ

一応この部分にチェックがはいっていても、また入っていなくても、"拝啓"と入力し、"敬具"が出た段階(カーソルは、拝啓と敬具の間の行のところで点滅)で、BackSpaceキーを一度押せば、結語である"敬具"は削除されるようです。
なお、"記"に対して、"以上"という結語を表示させるための設定については別途チェック項目がありますので、こちらはExcelのバージョンを問わずきちんと機能するようです。
【関連する記事】
- Word 文書の内容について Copilot とボイスチャットで質問ができる
- Word で罫線を引く際のマウスポインタの違い
- Word のリセットとレジストリキー
- 「実行時エラー '4707' : ダイアログレコードフィールドが定義されていま..
- Word における「頭語」と「結語」
- Word で「白紙の文書」を開くと、フォントサイズや行間が広い
- Mac 版 Office Insider Beta Channel 更新情報
- アップデート後、更新前のバージョンで作成した Word 文書内の表のレイアウトが..
- Word の差し込み印刷の際に作成したアドレス帳を一覧で印刷したい
- Word のデータをPDFにエクスポートすると、「このファイルを開くアプリケーシ..