US時間1月4日に、TechCommunity の Excel Blog にて公開された「Introducing PivotTables on iPad」によると、iPad 版 Excel にて、Pivot Table の利用ができるようになるようです。
ピボットテーブルによる計算、集計、分析が可能になることで、iPad における Excel の機能が一層便利なものになります。
PCにインストールして利用するデスクトップ版に比べて、機能的にもタブレット版やスマホ版は機能にまだまだ制約もあります。一方でタブレットという面の特徴を生かして、タッチインターフェースが利用できるのは、こうしたモバイルデバイス版の便利なところです。
-- 利用可能なバージョン:
Excel on iPad Ver.2.80.1203.0 以降
一気にすべてのユーザーに展開されるものでもないため、順次その適用範囲は広がっていきますので、まだうちの Excel on iPad には展開されていないよ?という方もいらっしゃると思いますが、そうした皆さんはしばらくお待ちください。
<参照>
【関連する記事】
- ダークモード の切り替えコマンドが追加されます【Excel】
- Excel で書式設定をしても全く設定が反映されない
- Office の基本操作 Vol.2024-12-1 日付が変わる? Excel..
- テキスト データの分析に使用できる 3 つの新機能 〜 Excel
- 「セルにフォーカス」機能が一般向けにロールアウト開始
- 再計算の必要性を通知する【EXCEL】
- Excel に導入された「パフォーマンスチェック」ツールを使ってみる
- Excel ファイルをブックまとめてPDF化する際にファイルが分割されてしまう
- 新たな関数 Groupby と Pivotby がついに最新チャンネルにリース!..
- Excel に "Forcus Cell" の機能が追加されます