2023年04月08日

OneDrive のストーレッジに関する変更とそれに伴う注意

たまたま Microsoft コミュニティで、OneDrive に関するスレッドを覗いていたら、こんな画面が出てきました。

20230407-5-1.jpg

3月16日付のこのコメント。「Microsoft 365 の電子メール機能とストレージの変更」というもので、「2023 年 2 月 1 日以降、Microsoft 365 アプリとサービス全体で使用されるクラウド ストレージには、添付ファイル データと OneDrive データ Outlook.com が含まれます」というもの。

OneDrive の自動同期を意図せずに設定してしまって、無料のMicrosoft アカウントしか利用していないのに、デスクトップやドキュメントフォルダが自動バックアップされて、5Gbの容量をはるかに超えてしまうトラブルって、相変わらずよく見かけるトラブルでもあります。

実はその時、OneDrive のストーレッジの容量を確認してみると、outlook.jp のメールの添付ファイルが非常に多くの容量を占めていたりする...。今後は、これも要因になったりするわけですね。

2023年2月1日から順次のようで、無料の Microsoft アカウントをご利用の場合には、まだ大丈夫だよ?という方も、今後は注意が必要になるかもしれません。

20230407-5-2.jpg 20230407-5-3.jpg



【無料で利用できるアカウントの場合には注意が必要】

無料で利用できる Microsoft アカウントでは、
  • ファイルストーレッジ 5Gb
  • Outlook.com 15Gb
用意されます。

もちろん紹介特典などさまざまなボーナスを得ている方は、無料のアカウントであっても利用できるストーレッジの容量も、5Gb に限ったわけではなく、さらにサブスクリプションもあればよっぽどでなければ、容量なんてあまり気にすることもないのかもしれません。

ちなみに私の場合には、かなり前から使っていることもあって、現在のシステムに移行する段階で様々なボーナス特典ももらったので、サブスクリプションのないアカウントでも、30Gb といろいろついています。(まぁほとんどガラガラの状態ですね...)

20230407-5-4.jpg 20230407-5-5.jpg

そうしたサブスクリプションもない、特典もない場合には、5Gb しかないので当然PCのデータバックアップなどに利用できるほどの余裕なんてありません。OneDrive をデータのバックアップ先として利用されるのであれば、以前もご紹介したような "Microsoft 365 Basic" といった新しく始まったストーレッジプランを契約する必要があります。


現在自分がどのぐらい利用しているのか? こちらについては、アカウントダッシュボードや以下のストーレッジの管理から確認ができますので、気になる方は一度覗いてみてください。クリックして、ご利用の Microsoft アカウントでサインインすれば表示されます。



【各ストーレッジに含まれる内容】

"Microsoft ストーレッジ" には、
  1. Microsoft クラウドストーレッジ
  2. メールストーレッジ
があります。

問題はそれぞれにどこまでの内容が含まれるのか?というところになります。このあたりを、「Microsoft ストレージのしくみ」で確認してみましょう。

1) Microsoft クラウドストーレッジ 5Gb:

20230407-6-1.jpg

バックアップなどで保存されているPCのデータや、OneDrive に直接保存・共有しているファイルや写真、Outlook.com の添付ファイル、Microsoft 365 のアプリで共有されているデータが含まれます。
Outlook.comの添付ファイルや、Teams のメッセージの添付ファイルなども含まれるので、ここが 5Gb しかないのは意外ときついかもしれませんね。


2) メールストーレッジ 15Gb:

20230407-6-2.jpg

Outlook.comの添付ファイルや、電子メールのインライン画像(添付ファイルではなくメールの文書内に挿入された画像)、そして削除されたメッセージのゴミ箱を空にしないとカウントされています。

古いメッセージ、特に添付ファイルなどがついているような場合には、不要なものはまめに整理しておかないと、15Gb あるとはいえ注意が必要ですね。


【指定の容量を超えるとどうなるのか?】

もちろん即刻オーバーしたものが削除されてしまう.... そんなことはありません。

20230407-6-3.jpg

ただし、
  • ファイルの同期などができなくなり読み取り専用になる
  • 電子メールストレージクォータを超えていなくても、 Outlook.comで電子メールを送受信することができなくなる
  • 添付ファイルを含む Microsoft Teams メッセージを送受信することができなくなる
  • 12 か月が経過すると、OneDrive とその中のすべてのファイルが削除される場合がある
といった事態に直面してしまいます。

そうならないためには、
  • 有料プランに切り替える
  • 空き領域を確認して、不要なファイルを削除する
  • OneDrive の同期を解除する
  • 必要な添付ファイルはPCなどに保存して、メールはこまめに削除して不要なものは残さないようにする
などなど、その使い方に注意が必要になります。

皆様、くれぐれもご注意ください。


<参考>




デル株式会社 デル株式会社


パソコン工房のお得なキャンペーン

posted by クリック at 11:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Outlook.com関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック