以前に、「10月1日、いよいよ始まる Exchange Online における「基本認証」の廃止」をご紹介しました。
そして本日 Microsoft 365 News Letter として、再度基本認証廃止の案内が来ていましたので、再度取り上げてみました。
基本認証及び、その廃止による影響などについては、以下の記事を参考にしてください。
今回影響があるのは、法人向けの Microsoft 365 をご利用のユーザーの方になるので、通常の Outlook.com は関係ありません。
ただし、Microsoft 365 をご利用の会社や学校などの組織で発行されているメールアカウントをご自身のPCに設定してご利用の方は、場合によっては影響を受けることになりますので、詳細は、各組織のシステム管理者の方にご確認ください。
影響を受けるソフトについては、「切り替えのための先進認証構成要件 – Exchange」をご参照ください。
いよいよ 2022年10月1日から。その時になって慌てないように、学校や会社のメールを自分のPCで受信しているようなケースには、事前にしっかり確認しておくことをお勧めいたします。
<参照>
【関連する記事】
- 【Copilot+PC】で注意したい プレインストール版Office製品
- Microsoft アカウントの "サブスクリプション" の画面に、「インストー..
- 「オフラインインストーラー」を利用した Microsoft 365 のインストー..
- Excel や、PowerPoint などにも Copilot を無効にする設定..
- Microsoft 365 Family の共有招待を受けるには、現在のファミリ..
- Microsoft 365 の「Copilot」を無効にしたい 〜 Window..
- Microsoft 365 Personal/Family クラシックプラン
- Microosft 365 Personal/Family プランで「Copil..
- Microsoft 365 管理センターのサインインに多要素認証が必須に!
- Microsoft 365 Family に切り替えたらライセンスが外れた.....