VBAマクロのブロックの件。以前にも、
と取り上げさせていただきました。
そして久々に、Learn(旧 docs) のサイトを見ていたら、US時間9月24日付で新たな情報が上がっていました。
- この変更の準備
- 信頼できるファイルで VBA マクロを実行できるようにする手順
- この変更の影響を受ける Office のバージョン
- Office がインターネットからファイル内でマクロを実行するかどうかを決定する方法
- 信頼できるファイルで VBA マクロを実行できるようにする方法に関するガイダンス
- Web のマークに関する追加情報
- Readiness Toolkit を使用して、ブロックされる可能性がある VBA マクロを使用してファイルを識別する
- ポリシーを使用して Office がマクロを処理する方法を管理する
- ポリシーを管理するために使用できるツール
などから構成されており、これまでの情報を統括した形になっているようです。
- マクロ マルウェア
- マルウェア&他の脅威について
- フィッシング攻撃から保護する方法
- Office ドキュメントでアクティブなコンテンツを管理する
- 信頼できる場所を追加、削除、または変更する
- 信頼できるドキュメントの設定が変更されました
といった関連記事へのリンクもあるので、ぜひご確認ください。
<参照>
【関連する記事】
- Microsoft 365 Insider を対象に Active X コントロ..
- Office 2016 のアプリが終了してしまう
- 「技術的な問題が発生しています」となって Office 製品がインストールできな..
- Word などを起動しようとすると 0xC0000142 のエラーでプログラムが..
- 【Copilot+PC】で注意したい プレインストール版Office製品
- Microsoft アカウントの "サブスクリプション" の画面に、「インストー..
- 「オフラインインストーラー」を利用した Microsoft 365 のインストー..
- Excel や、PowerPoint などにも Copilot を無効にする設定..
- Microsoft 365 Family の共有招待を受けるには、現在のファミリ..
- Microsoft 365 の「Copilot」を無効にしたい 〜 Window..