VBAマクロのブロックの件。以前にも、
と取り上げさせていただきました。
そして久々に、Learn(旧 docs) のサイトを見ていたら、US時間9月24日付で新たな情報が上がっていました。
- この変更の準備
- 信頼できるファイルで VBA マクロを実行できるようにする手順
- この変更の影響を受ける Office のバージョン
- Office がインターネットからファイル内でマクロを実行するかどうかを決定する方法
- 信頼できるファイルで VBA マクロを実行できるようにする方法に関するガイダンス
- Web のマークに関する追加情報
- Readiness Toolkit を使用して、ブロックされる可能性がある VBA マクロを使用してファイルを識別する
- ポリシーを使用して Office がマクロを処理する方法を管理する
- ポリシーを管理するために使用できるツール
などから構成されており、これまでの情報を統括した形になっているようです。
- マクロ マルウェア
- マルウェア&他の脅威について
- フィッシング攻撃から保護する方法
- Office ドキュメントでアクティブなコンテンツを管理する
- 信頼できる場所を追加、削除、または変更する
- 信頼できるドキュメントの設定が変更されました
といった関連記事へのリンクもあるので、ぜひご確認ください。
<参照>
【関連する記事】
- Microsoft Office 製品のバージョン情報
- 6月からコンシューマー向け Office 製品、値上げ....
- Microsoft 365 のここ最近の更新事情
- ダウングレード権 〜 Office 編
- クイックアクセスツールバーがデフォルトで有効に変更
- "自分のメリット" という画面が表示された
- 在宅ワークでも気兼ねなく利用可能になった? Microosft 365 Fami..
- Microsoft アカウントのメールアドレスを変更したら、Office製品の設..
- Microsoft Office の更新状況
- Microsoft 365 Personal/Family キャッシュバックキャ..