2022年07月21日

macOS 11.6.8 配信スタート

ソフトウェアアップデートがなかなかつながらないな?と思ったら、やっぱり来てました Update。日本語版のページはまだ更新されておりませんが、US版のページにはちゃんと更新情報がアップされておりました。

20220721-2-1.png 20220721-2-2.png

なかなか更新のチェックから進まないので、とりあえず再起動したらあっさりスタート... なんだろう? アクセスが集中しているんでしょうかね?

内容的には、
となっています。

他にも

20220721-2-3.jpg
  • macOS Catalina  Serurity Upate
  • macOS Monterey 12.5 などなど
サポート中のOSにはちゃんと更新プログラムが到着しております。更新内容を見ると、
CVE-2022-32832 root 権限を持つアプリが、カーネル権限で任意のコードを実行できる可能性を修正
CVE-2022-32826 アプリが root 権限を得ることができる可能性を修正
といったような root 権限が乗っ取られるような不具合の修正がはいっています。

他にも、
悪意を持って細工された AppleScript バイナリを処理すると、予期しない終了やプロセスメモリの公開につながる可能性を修正
など複数の不具合の修正が入っています。

時々古い macOS をご利用の方も見かけますが、サポートが終了した macOS(macOS Mojave以前)には、こうした不具合が見つかっても更新プログラムは提供されません。ぜひ最新の OS に更新してご利用ください。

mac の場合には、PCによって、利用できるOSの範囲が決まっています。現在ご使用の mac で、macOS Catalina 以降に Update できない場合には、mac 自体の買い替えを検討する時期ですね。


<参照>




サフィール,saphir,さふぃーる,びゅう,JR東日本


楽天トラベル
posted by クリック at 10:48| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック