ちょっと前になりますが、法人向けの Microosft 365 において、Microsoft Visio の Web版 となる Visio for the web が利用できるようになりました。
すでに各種メディアでも取り上げられておりますが、簡単にご紹介させていただきます。
【office.com より Visio for the web を起動してみる】
ではさっそく、office.com にサインインして、Visio for the web を起動してみましょう!
当然ながらデスクトップ版の VISIO までの機能はありませんが、ちょっとした図形を作成したり手直ししたりといった用途では十分利用可能なツールとなっています。
具体的な操作方法は、"?"(ヘルプ)をクリックすると、画面右側の作業ウィンドウに、作成から、印刷までの大まかな操作方法を説明する画面が表示されます。
-- デスクトップ版の各プラントの違い:
"Visioの詳細: FAQ" の "サポートされている機能とダイアグラムの種類" のところでは、現行の Visio の Plan 1/Plan 2 と、今回提供されることになった、 Microsoft 365 向けの Visio for the web の違いについて紹介されています。
-- 使用可能なプラン:
コンシューマー向けプランにはこの機能は含まれませんが、"Visioの詳細: FAQ" の "Microsoft 365 Web アプリを含む商用Visioプラン" のところを確認すると、
- Office 365 E1/E3/E5
- Office 365 A1/A3
などのプランで利用が可能です。
Business Basic や、Bisiness Standard などの中小企業向けプランでは利用できないようですが、教育機関向けの、A1/A3 といったプランでは利用可能なようです。
--さらに細かい操作方法を確認したい:
"Visio の初心者向けチュートリアル" では、Visio for the web についても初心者向けチュートリアルが用意されています。
Visio for the web のご利用の際には、こちらのページもぜひご参照ください。
<参照>
【関連する記事】
- Microsoft Designer がやってきた!
- 「Microsoft 365」アプリ とは?
- Office 2019 のストアアプリ版の新規提供が終了
- Office Insider から Microsoft 365 Insider ..
- "OneDrive Standalone 100GB" から "Microsof..
- Microsoft 365 Family を利用したアプリのインストール
- いよいよ販売がスタートした「Microsoft 365 Family」
- 家庭向けサブスクリプション「Microsoft 365 Family」が7/19..
- Microsoft 365 管理センターにソフトウェアアップデートのページが登場..
- フォントの選択画面が変わった Office for the web