Windows 11 の目玉機能の一つとも言われていた Android のアプリを Windows 上で起動させる機能。
結局、Windows 11 リリース時には間に合わなく、この機能は延期になっておりました。さてそんな Android アプリを Windows 上で起動してしまおうという機能が、ついにUS版では、一般向けにリリースされました。
昨年、10月20日付では Windows Insider Program のユーザー向けにリリースされておりました(こちらもUSのみ)が、その後4か月を経て US の 一般ユーザー向けに展開されたことになります。
ただしまだこの機能は、あくまでも US でのみ 利用可能な状態です。日本など他言語での展開にはまだまだ時間はかかりそうです。
ですが Windows 11 の動向には、今まで以上にしっかりとアンテナを張っておいた方がよさそうですね?
Apple でも、Apple シリコン搭載の Mac 上で、iOS 向けアプリが動くようになっていますが、こうして モバイル と PC の境界線がどんどんなくなりつつあって、デバイスを意識せずにアプリが利用できるという時代にむけて、着実に進んでいるようですね。
<参照>
【関連する記事】
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-3 検索ボックス 〜 Win..
- iPhone に対応した「スマートフォン連携」の提供がスタート!
- Windows 11 向けの Windows Update に新たな機能が追加!..
- スクリーンショットの撮り方が、Snipping Tool に統一される
- Windows 10 と Windows 11 で異なる ”ファイル履歴"
- Windows Insider に新たに "Canary" Channel が追..
- メモ帳のタブ表示機能が、Windows 11 通常版に展開!
- Windows 11 へのアップグレード通知は、不具合だった
- Windows 11 22H2 への更新を促す画面がぼちぼち広がりつつあるようで..
- Windows 11 のライフサイクルと Ver.21H2 の自動更新
AIKW (Android-x86 Introducer Kit for Windows)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se524231.html