これまでにも何度か取り上げてきましたが、Windows 11 Ready な PC だと、通常の Update (Bリリース) でも一部の更新プログラムはこないこともあるようですが、Cリリース、Dリリースといったオプションの更新プログラムについても、ものによるのかもしれませんが、検出されないようです。
本日提供がスタートした "KB5010415" は、オプションの更新プログラム。こちらは、Windows 11 Ready な PC の場合、そのまま更新の確認をクリックしても検出されてきません。
この時期に配信される更新プログラムの中でも今回のものの様にプレビューとして配信されるものは、セキュリティの修正を含まない機能の改善・修正が主な中心の更新プログラムです。通常は大きな問題もなければ次の更新の際に配信されるはずなので、急いでインストールする必要もありませんが、複数の機能改善を目的に事前に提供されているもので、事前に修正内容などを確認したい場合にはインストールする必要があります。
当然既知の問題も抱えていますので、インストールにあたってはそのあたりの確認も必要です。
但し冒頭でも取り上げましたが、Windows 11 Ready な PC の場合、これまでにも何度かご紹介しているように、いったん "今は、Windows 10 の使用を継続します" をクリックして解除してあげないとこの更新プログラムは検出されませんのでご注意ください。
<参照>
【関連する記事】
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-2 検索ボックス 〜 Win..
- Windows 10 は、Ver.22H2 で終了。いよいよ Windows 1..
- ダウングレード権 〜 OS 編
- ダウンロード版 Windows 10、2023年1月31日に販売終了 !
- いよいよサポート終了まであと半月となった "Windows 10 Ver.21H..
- タスクバーが応答しなくなる
- Windows Update と イネーブルメント パッケージ
- Windows 10 22H2 の配信がスタート!
- KB5017380 が Windows 10 向けにリリース
- Windows 10 で、USB接続されたプリンターが認識されない