Windows で、PC起動時にパスワードを入れずに自動サインインをするには、"netplwiz.exe" を利用して....というのが定番。これは、Windows 10 だろうと、Windows 11 だろうと同じはずが.....いざ試してみると、あれ?ちょっと画面が違う。これって、Windows 11 だからのか?
【"netplwiz.exe" を起動したら...】
まずはどんな画面が出てきたのか?からご紹介しましょう。手順は以下の通りです。
1) Windowsキー + "R" として、"ファイル名を指定して実行" のダイアログを表示し、"名前" のところに、"netplwiz" とコマンドを入れて、"OK" をクリックします。この辺りは定番ですから皆さんもご存じのことと思います。
2) そして表示された画面が....
あれ?この画面どこか違いますよね。これでは、自動ログインの設定ができません。何が足らないのか?というと、従来であれば以下の画像のような画面が出てくるはずです。比較してみてください。
そうなんです、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)」がないわけです。このチェックを外して設定することで初めて自動ログインできるようになります。
どうしてこうなってしまうのか?これはよくわかりませんが、自動ログインできるようにするには、これを表示させるように設定を変更する必要があります。
【レジストリを変更する】
設定変更には、レジストリを調整する必要があります。さほど難しい手順ではありませんが、レジストリの操作になりますので、ご心配な方はくれぐれもバックアップを取るなど万全を期して行ってください。
では操作方法です。
1) Windowsキー + "R" として、"ファイル名を指定して実行" のダイアログを表示し、"名前" のところに、"regedit" とコマンドを入力し、"OK" をクリックし、レジストリエディターを起動します。UACの画面が表示されたら "はい" で進んでください。
2) 続いて、「コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\PasswordLess\Device」と開きます
3) 右ペインの "Device Password..." のところのデータのところの値が、"0x00000000(2)" となっているはずなのでこちらをダブルクリックして開いて、値に "0" と入力し "OK" で閉じます
4) 右ペインの "Device Password..." のところのデータのところの値が、"0x00000000(0)" となっていることを確認し、PCを一旦再起動します
以上で完了です。
5) 一応、"再起動" とは書きましたが、今回自分で確認したところでは、再起動までしなくてもこの設定変更は正常に反映されていました。起動してみると、いつもの見慣れた画面に...
今回のケースは、あくまでも Windows 11 でのものですが、Windows 10 の場合にはレジストリの場所もちょっと異なるようなので、機会があれば別途ご紹介させていただきます。今のところ、Windows 10 で今回のような "ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)" が表示されない... というケースは見たことがないので、そうそうあることでもないのかな?と思っています。
【更新】
この後、Windows Insider Dev Channel に参加している PC にて改めて確認。
どうも、Windows 11 の場合には、今回ご紹介している "ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)" がないのがデフォルトのようですね。
っということでさらに調べてみました。そうすると、富士通さんのサポートサイトにありました。
Windows 11 の場合には、
手順1: サインインオプションの設定を変更する
手順2: "netplwiz" として、設定を変更する
という手順で設定を変更しないといけないようですね。これですっきりしました。
-- 手順1の設定方法:
1) スタート>設定 として、設定のダイアログを表示
2) 左ペインからは、"アカウント" をクリックし、右ペインでは、"サインインオプション" をクリックします
3) "セキュリティ向上のため、このデバイスでは Microsoft アカウント用に Windows Hello サインインのみを許可する(推奨)" が、デフォルトでは "オン" になっているので、こちらの設定を "オフ" にします
Windows 11 では、Windows 10 までよりもさらに一歩進んで保護されているんですね。
<参照>
【関連する記事】
- Windows 11 Ver.24H2 へのアップデート
- Windows 11 Ver.24H2 に更新したら共有フォルダにアクセスできな..
- Windows 11 の導入に必須の TPM2.0
- Windows 11 Ver.24H2 に更新したら共有フォルダにアクセスできな..
- ARM版 Windows 11 24H2 の提供がスタート
- Windows 11 Ver.24H2 の自動更新
- Windows 11 Ver.24H2 の既知の問題
- Windows の基本操作 Vol.2024-10-1 ファイル圧縮形式
- Windows 1122H2 のサポートがUS時間2024年10月8日(日本時間..
- Windows 11 24H2 も提供開始!