Windows 11 Ready な PC を、Windows 10 のままで利用していると、ある日 PC 起動時に以下のような画面が表示されました。
PC起動すると表示されるこうした画面。以前にも、このブログの中で、Windows 10 のケースで....
といったこともご紹介しましたが、これと同様です。
Windows 11 Ready な PC なんだから、Windows 11 にしちゃいなさいよ?っていうお誘いですね。
もちろんアップグレードしてもいいわけですが、まだしばらく Windows 10 で使わないといけない事情があったりすると、その通りに従うわけにもいかないわけです。
【対処法】
さてこうした画面が表示された場合の対処法です。
1) "お使いのデバイスには Windows 11 をお勧めします" の画面の左下にある "アップグレードを拒否する" をクリックします
2) 続いて "Windows 11 に移行するか迷っていますか?" のところでは、やはり画面左下にある "今は何もしない" をクリックすれば、通常のデスクトップ画面に戻ります
【通知を表示させない】
こうした通知をたびたび表示させたくない場合には、Windows 10 の通知とアクションの設定を変更しておく必要があります。
スタート>設定>システム と開いて、"通知とアクション" を開くと、下部にスクロールすると、3項目ほどありますので、必要に応じてチェックを外してオフにしてください。
なお今回の表示はあくまでも Windows 11 Ready な PC にのみ表示されるものです。仕様を満たさない PC には表示されません。なお今回のような表示ですがここで、 "アップグレードを拒否する" をクリックしたとしても、決して今後アップグレードできなくなってしまうというものではありませんので、ご安心ください。
【関連する記事】
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-2 検索ボックス 〜 Win..
- Windows 10 は、Ver.22H2 で終了。いよいよ Windows 1..
- ダウングレード権 〜 OS 編
- ダウンロード版 Windows 10、2023年1月31日に販売終了 !
- いよいよサポート終了まであと半月となった "Windows 10 Ver.21H..
- タスクバーが応答しなくなる
- Windows Update と イネーブルメント パッケージ
- Windows 10 22H2 の配信がスタート!
- KB5017380 が Windows 10 向けにリリース
- Windows 10 で、USB接続されたプリンターが認識されない