10月5日、Windows 11 が正式にリリースされました。US時間10月5日なのかな?と思ってたので、日本時間だと明日なのかな?とも思っていましたが、ダウンロードサイトからは、正式に Windows 11 がダウンロードできるようになりました。
実は、今朝は、Windows 11 の TV CM で目覚めました。朝6時台でしたが、TV CM まで流してたんですね。
【Updateにあたって】
更新にあたっては、ご使用のPCがその最小要件を見たしているかどうか? 確認が必要です。というのも直接ダウンロードする場合、当初の情報だとインストールはできてしまうとのことで、この仕様を満たしていないPCにインストールをした場合、インストールできても、PCの動作が不安定になり BSoD エラーになったりと正常な動作が保証されていないためです。
ダウンロードサイトでも、予め "PC 正常性チェックアプリ" を使用して確認するように推奨しております。
これまでのもの以上にシステムの最小要件に対するチェックが厳しいため、要件を満たしていないPCには、Windows Update では表示されません。
-- 要件を満たしているPCと満たしていないPC:
Windows Update を開くと、要件を満たしていないPCには本日からこんな感じで表示されます。
一方で、要件を満たしているPCの場合には....
と表示されていますが、まだダウンロードのボタンなどは出てきておりません。この辺りは順次何でしょうね。
まぁ、要件を満たしていないPCについては、わかっていることなので表示されると、余計なお世話なんですが、表示しないとダウンロードしてうまく動作しないなどのトラブルに巻き込まれることを防ぐ意味もあってのことなんでしょう。
ここでも一応、"PC 正常性チェックを受ける" をクリックすると、先ほどご紹介した、Windows 11 の公式サイトが表示され "PC 正常性チェックアプリ" がダウンロードが促されます。どこがダメなのか?と判定してくれます。
-- "PC 正常性チェックアプリ" でチェックする:
ダウンロードするとデスクトップ上に、"PC正常性チェック" のアイコンができます。
そしてそれを実行した画面が、右の画像です。そしてチェックすると以下のような結果が表示されます。
ということで、Windows 11 が正式にリリースされましたが、Windows Update ではまだ来ていないようです。この辺りは順次... ということなのでしょうね。
そこまで人柱になるわけにもいかないので、新たに要件を満たしていないPCに、Windows 11 を入れたらどうなるか?までは試しませんが、当初より、その最小仕様を満たさないPCでも、ダウンロードサイトからインストールする分にはインストールが可能になることや、仮にインストールができても、ドライバなどのUpdateは Windows Update では配信されないないなどいろいろメディアでも報じられています。
くれぐれも、 "PC 正常性チェックアプリ" で、動作要件を満たしていないPCの場合には、Update しないようにご注意ください。Windows 10 は、2025年10月14日まで引き続き Update も提供され、サポートが続きますので、動作要件を満たしていないPCの場合には、Windows 10 のままでご使用ください。
【更新】
ちなみに以下の画像は、TechCommunity の、Windows IT Pro Blog に投稿されていた記事の画面です。
実際に Windows Update で検出されるようになると、こんな感じで Update の準備ができたPCには表示されるんでしょうね。
ところで、USサイトでも、新たにブログが公開されました。新しい時代の幕開けだと...
こちらも是非ご覧になってみてください。
<参照>
【関連する記事】
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-3 検索ボックス 〜 Win..
- iPhone に対応した「スマートフォン連携」の提供がスタート!
- Windows 11 向けの Windows Update に新たな機能が追加!..
- スクリーンショットの撮り方が、Snipping Tool に統一される
- Windows 10 と Windows 11 で異なる ”ファイル履歴"
- Windows Insider に新たに "Canary" Channel が追..
- メモ帳のタブ表示機能が、Windows 11 通常版に展開!
- Windows 11 へのアップグレード通知は、不具合だった
- Windows 11 22H2 への更新を促す画面がぼちぼち広がりつつあるようで..
- Windows 11 のライフサイクルと Ver.21H2 の自動更新