PING ってちょくちょく利用するんですが、今回たまたま Try WiMax で借りているルーター経由で PING を打ってみたら....あれ?となったので備忘録として取り上げてみました。
【IPv6が優先される】
これまでは、IPv4 で使用していたので、いつものようにIPアドレスを調べてみようかな?と PING を打ってみたらこんな画面になりました。
もちろんPINGもきちんと通っているわけですしなにも問題ないわけですが、IPv4の IP アドレスが欲しかったのでとっとあれ?ってなったわけです。
【IPv4でPINGを打つ】
じゃぁ、IPv4 で Ping をうつにはどうするんだっけ?っていうことで...
上記にもあるように、
ping -4 [ホスト名]
って打てばいいわけですね。
試しにこんな感じで現在どの通信が優先されているのか?確認してみました。
::1/128 IPv6ループバックアドレス
::/0 IPv6 デフォルトルート
::ffff:0:0/96 IPv4通信
となるので、IPv4 よりも、IPv6 が優先されていることがわかります。
何でもないことなんですが、IPv6 環境って、初めてでしたので自分のための備忘録として取り上げてみました。
<参照>
【関連する記事】
- Windows 10 にも、Copilot がやってくる Part 4
- Windows 10 にも、Copilot がやってくる Part 3
- Windows 10 にも、Copilot がやってくる Part 2
- Windows 10 にも、Copilot がやってくる
- Windows 10 への無償アップグレードが完全に終了
- Windows の基本操作 Vol.2023-07-1 スクリーンショットの撮り..
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-2 検索ボックス 〜 Win..
- Windows 10 は、Ver.22H2 で終了。いよいよ Windows 1..
- ダウングレード権 〜 OS 編
- ダウンロード版 Windows 10、2023年1月31日に販売終了 !