昨年暮れに Adobe Flash Player のサポートが完全に終了し、Windows では、Adobe からのポップアップのメッセージで、Fash をアンインストールするようにとのメッセージがでてきたりしてましたが、当然ながら mac でも同様に表示されるようですね。
これまでにも何度もご紹介していますが、すでに Flash Player が入っていても、Flash のコンテンツを実行してくれなくなりました。
これは、ブラウザでブロックするのとは別で、Adobe Flash Player 自身がコンテンツを実行しないようになってしまったので、どうにもなりません。
そうした意味では、Adobe Flash Player は入っていても無用の長物ってことになりますので、Windows/Mac 問わず上記のようなアンインストールを促すメッセージが出た折には、削除してしまう方がいいでしょうね。
<参照>
【関連する記事】
- OneDrive とそのデータの保存期間
- Radiko が 2022年5月31日をもって Windows 8.1、Inte..
- 4/6から、Yahoo Japan がヨーロッパからは利用できなくなる
- Google ドキュメントで、PDF・画像からテキストデータを抽出する
- Firefox で Microsoft の Webサイトが開けない問題が解消!
- Google Chrome がクラッシュする
- eLTAX(地方税ポータルシステム)の利用環境には注意が必要
- Gmail の Internet Explorer のサポートが終了。簡易HTM..
- "Gmail、Chat、Meet のスマート機能によるデータの使用を許可してくだ..
- Adobe Flash Player の削除ツールのWindows Update..