昨年暮れに Adobe Flash Player のサポートが完全に終了し、Windows では、Adobe からのポップアップのメッセージで、Fash をアンインストールするようにとのメッセージがでてきたりしてましたが、当然ながら mac でも同様に表示されるようですね。
これまでにも何度もご紹介していますが、すでに Flash Player が入っていても、Flash のコンテンツを実行してくれなくなりました。
これは、ブラウザでブロックするのとは別で、Adobe Flash Player 自身がコンテンツを実行しないようになってしまったので、どうにもなりません。
そうした意味では、Adobe Flash Player は入っていても無用の長物ってことになりますので、Windows/Mac 問わず上記のようなアンインストールを促すメッセージが出た折には、削除してしまう方がいいでしょうね。
<参照>
【関連する記事】
- "Gmail、Chat、Meet のスマート機能によるデータの使用を許可してくだ..
- Adobe Flash Player の削除ツールのWindows Update..
- Adobe FlashとInternet Explorer/Microsoft ..
- Flash が実行されない
- M1チップ搭載の Mac で、マイナンバーカード等の電子証明書による電子署名等が..
- Flash Player が Flashコンテンツを実行しなくなる?
- e-Tax のサイトが、Microsoft Edge や Google Chro..
- Safari 14.0 からは、Flash に対応しない
- Google アカウントにサインインする際に、"InPrivateウィンドウ" ..
- サポート終了後の Flash は、Windows Update で削除される