ここ12月に入って、うちのブログでも、毎日 "筆ぐるめが起動できない" というキーワードでのアクセスが非常に多くなっています。
特に、
の記事は古いものではありますが、バージョンはあまり関係なく発生するもののようで、"いざ住所録を..." なった時に住所録が作成できないとなっていらっしゃる方が多いようです。
さて、筆ぐるめのこうしたトラブルシューティングですが、筆ぐるめの公式サイトでも、インストールから、使用時に発生するトラブルに関して、以前に比べるとかなり情報が充実してきているようです。
インストール中に "FgprinkU.dll" や "api-ms-win-crt-runtime-|1-1-0.dll" などが表示されてエラーになるものから、"FgwAppsは動作を停止しました" となって起動しない、"印刷ジョブが開始できませんでした" が表示されて印刷できないなど....
以前に比べるとだいぶ情報も整理されてまとまって見やすくなっていますので、トラブルの際にはぜひ参考にしてみてください。
<参照>
【関連する記事】
- 「お使いの環境ではこの筆ぐるめを使用することはできません。」と表示されて、"筆ぐ..
- 年賀状シーズン到来! 年賀状作成のための各ソフトの対応状況
- 「筆ぐるめ」を利用するなら、必ずアップデートプログラムをインストールしましょう!..
- "はがきデザインキット2023" サービス開始!
- はがき作成(年賀状作成)ソフトの OSの対応状況
- 「このドライブでは住所録を作成することができません」
〜 Windows 11 .. - 筆ぐるめが起動しない 2021年版
- せっかく購入したのに、筆王が起動できない
- "はがきデザインキット2022" で住所録データを取り込む Part 2
- "はがきデザインキット2022" で住所録データを取り込む Part 1