いつものように Outlook を起動してみたら、「Office を更新しています」の表示がしばらく表示されたのち、
「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)。[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください。」
という表示がでて、Outlook が起動できない。
何も、Outlook ばかりではなく、Excel や Word を起動しても同様の状況で起動できなくなることがあります。一部の アプリだけの時もあれば、すべての Office アプリが起動できない場合もあったりと症状は様々。
【要因は?】
このエラー "0xc0000142" は、調べてみるとデスクトップ・ヒープというメモリ領域が枯渇すると表示され、起動できなくなることがあるようです。何も、Office だけの問題ではなく、それ以外の何か?別のソフトが、メモリリークを起こしているのが要因のケースもあるようです。
デスクトップ・ヒープについては、ちょっと専門的になるのであまりこちらでは触れませんが、ご興味のある方は以下のサイトを参照してみてください。
【対策】
このエラーが発生して、アプリが起動できない場合には、以下の順で起動ができるようになるか?確認してみます。
1) PCを再起動する
2) Office のオンライン修復をする
このエラーが出たときには、私も当初は、Office のオンライン修復で対応していましたが、どうもそこまでしなくてもいいケースも多いようです。特に、Windows 8.1 や Windows 10 の場合には、PC自体の再起動のみで改善してしまうケースも多いようなので、"Office を更新しています" といったメッセージが出てきた場合には、PC自体の再起動から試されるとよろしいかと思います。
もちろんそれでも改善しない場合には、Office のオンライン修復なり、再インストールなりが必要になることもあるようです。
<参照>
【関連する記事】
- 【Copilot+PC】で注意したい プレインストール版Office製品
- Microsoft アカウントの "サブスクリプション" の画面に、「インストー..
- 「オフラインインストーラー」を利用した Microsoft 365 のインストー..
- Excel や、PowerPoint などにも Copilot を無効にする設定..
- Microsoft 365 Family の共有招待を受けるには、現在のファミリ..
- Microsoft 365 の「Copilot」を無効にしたい 〜 Window..
- Microsoft 365 Personal/Family クラシックプラン
- Microosft 365 Personal/Family プランで「Copil..
- Microsoft 365 管理センターのサインインに多要素認証が必須に!
- Microsoft 365 Family に切り替えたらライセンスが外れた.....