Windows の最新情報をいち早くお届けして、多くの方に参加いただくことでよりいい製品にしていこうという Windows Insider Program.
このブログをご覧になっていらっしゃる皆様方の中にも、ご参加いただいている方も大勢いらっしゃるかと思います。
さてそんな、Windows Insider Programの更新チャンネルの名称が変更になります。単に名称が変わるだけではなく、これまで更新頻度を一つの目安に、Insider Fast、Insider Slow、Release Preview と別れておりました。Skip Ahead 何ていうものありましたが、現在はなくなりました。これが今後は、品質に重点を置いて分類される形に変わっていきます。
Devとか、Betaとかあると、まさに Microsoft Edge Insider のような感じですね。先日も、Microsoft 365 の更新チャンネルの名称が変わったことについてご紹介しましたが、こちらでも、Office Insider も、Insider Fast は、Betaチャンネル、Insider Slow は、Current Channel (Preview)チャンネルにかわりましたが、この時期いろいろ見直しになる時期のようです。
【変更内容】
さてそんな変更になった更新チャンネルですが、その違いについてちょっとご紹介いたします。
・Dev Channel:
従来の、Insider Fast が、今後はこちらシフトします。比較的早い段階でビルドを受け取ることになるので、開発中のものも含まれたりするなど運用面でいうと不安定さもあります。
・Beta Channel:
従来の、Insider Slow が、こちらにシフトします。Microsoft でもある程度検証され、信頼性の高い更新プログラムを入手しつつも、通常版よりも一足早く、Windows 10 の新しい機能の確認ができるチャンネルになります。
・Release Preview Channel:
一般ユーザー向けにリリースされる直前の Insider 版としての最終リリースがこちらになります。従来の、Release Preview と一緒です。
【Officeとの連携と今後】
一足先に、Office については、更新チャンネルの変更が発表されました。
Windows と Office。その更新チャンネルの位置づけは、上記に右にあるような感じになるようです。今後さらに連携強化されていくようです。
-- チャンネル名:
現在のところ更新チャンネルの表示はまだ変わっていませんが順次変わっていくようです。
従来の、Slow Ring、Fast Ring と言っていたものから、Dev Channel、Beta Channel への変更。
今後のさらなる展開に期待したいと思います。
<参照>
【関連する記事】
- Windows 10 で、USB接続されたプリンターが認識されない
- PC起動時に「Microsoft は、お使いのデバイスに Windows 11 ..
- Windows 10 のバージョンごとのサポート期限
- Windows の基本操作 Vol.2022-06-1 Guest アカウント
- 「検索のハイライト」の表示・非表示
- Windows の基本操作 Vol.2022-04-2 ファイルのバックアップ ..
- Windows の基本操作 Vol.2022-04-1 ファイルのバックアップ ..
- Internet Explorer 11 を再インストールしたい
- KB5011543が検出されない
- Windows の基本操作 Vol.2022-03-1 メール アプリ