タイトル通りですが、「ご使用のOneDriveが間もなく削除されます」というメールが届きました。
タイトルだけ見ると、何かまたフィッシング??って思ってしまいがちですが、送信者のアドレスを確認してみると "email@mail.onedrive.com" と、何となく問題なさそう....
そうなんですね。これは、OneDriveをメールの文面通り2年間未使用の状態が続いたために送られてきた正真正銘のメールです。
【告知が届くまで】
通常、Microsoft アカウントを取得したにもかかわらず、Microosft アカウントでのご利用がない場合...
- OneDriveアカウントの未使用の期間が 1 年を超えた場合
- 3 か月を超える期間 OneDrive の容量の上限を超えている場合
こうしたケースにはいったんアカウントが停止されます。そしてさらに月日がすぎ、2年になると今回のような警告のメールがひと月前に配信されてきたりします。
私もすっかり取得してたことも忘れていたものですが、不要なものであれば不正使用などされないようにしっかりアクアンとを削除しておいたほうがいいかもしれませんね。
うっかり、またスパムか?... と早合点して削除しないようにご注意ください。
<参照>
【関連する記事】
- Adobe Flash Player の削除ツールのWindows Update..
- Flash のアンインストール
- Adobe FlashとInternet Explorer/Microsoft ..
- Flash が実行されない
- M1チップ搭載の Mac で、マイナンバーカード等の電子証明書による電子署名等が..
- Flash Player が Flashコンテンツを実行しなくなる?
- e-Tax のサイトが、Microsoft Edge や Google Chro..
- Safari 14.0 からは、Flash に対応しない
- Google アカウントにサインインする際に、"InPrivateウィンドウ" ..
- サポート終了後の Flash は、Windows Update で削除される