パソコンのツボ別館でも取り上げましたが、Emotet というマルウェアの被害がかなり広がっているようです。
メール添付型のウィルスですので、添付ファイルを開かなければ、現在のところ問題はないようです。
ただし手口が巧妙で、このウィルスに感染したPCから、メールアドレスなどの個人情報を盗み出して、感染したPCに成りすましてウィルス付きのメールを送信し拡散します。さらに時には、感染したPC内のメールの内容も引用したりするようです。
内閣サイバーセキュリティセンターなども、Twitterなどで注意を呼び掛けるといった深刻な状況です。
JPCERTのサイトでは、そのブログの中で、詳細に解説されておりますので是非ご確認ください。
【関連する記事】
- これまでの対処法では解決できない新手のサポート詐欺 Part 2
- これまでの対処法では解決できない新手のサポート詐欺
- Microsoft アカウントの乗っ取りにご注意ください
- "http://〜" が "https://〜" に自動的に書き換わってWebサ..
- "http://〜" が "https://〜" に自動的に書き換わってWebサ..
- PC Manager が Microsoft Store 版に
- サポート詐欺の画面は、画面が消えれば終わり... ではないので注意が必要です
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする