Microsoft アカウントさえあれば無料で利用可能な Office Online。
今回ご紹介するのは、その Office Online の一つ、Excel Online で Pivot Chart が利用可能なったというお話です。
無料で利用できる Office Online の場合、当然ながらデスクトップ版として提供されている Excel に比べると、機能が制限されていて全く同じ機能が使えるというわけではありません。
しかし、全然進化しないというわけでもなく、要望のある機能については積極的に検討が進められ、機能が追加されたりしています。
その一つが、今回ご紹介する ピボットグラフ(Pivot Chart) です。
ピボットテーブル(Pivot Table) は、データを分析・集計するための Excel の強力なツールの一つです。Excel Online でも、2018年4月のブログにもあるようにこの機能はかなり前から利用できました。
今回はこれに加えてさらにデータを可視化するための ピボットグラフ (Pivot Chart) が追加されたわけですね。
"Excel Online の新機能" のサイトでは、こうした Excel Online の紹介、そして新しい機能について随時紹介しています。
是非ご覧になってみてください。
<参照>
・
・
【関連する記事】
- ダークモード の切り替えコマンドが追加されます【Excel】
- Excel で書式設定をしても全く設定が反映されない
- Office の基本操作 Vol.2024-12-1 日付が変わる? Excel..
- テキスト データの分析に使用できる 3 つの新機能 〜 Excel
- 「セルにフォーカス」機能が一般向けにロールアウト開始
- 再計算の必要性を通知する【EXCEL】
- Excel に導入された「パフォーマンスチェック」ツールを使ってみる
- Excel ファイルをブックまとめてPDF化する際にファイルが分割されてしまう
- 新たな関数 Groupby と Pivotby がついに最新チャンネルにリース!..
- Excel に "Forcus Cell" の機能が追加されます