昨年の10月に配信がスタートした Windows 10 October 2018 Update Ver.1809。
配信直後からごく一部のユーザーでファイルが削除されてしまうなどのトラブルがあったり、一部のPCでディスプレイドライバなどが正しく動作しないなどのトラブルが続いておりました。
配信が再開されてもすぐに停止したりを繰り返していましたが、昨年の暮れに、上級者向けに再配信がスタートしておりましたが、この度、正式にすべてのユーザー向けに再配信がスタートしているようです。
現時点では、日本語のサイトでは更新されておりませんが、USサイトを見ると、そのステータスが、先日より更新されておりました。
実際に今まで、Ver.1803 だった方からも、Ver.1809 に Update されたとの報告も入っています。
現在、Ver.1803 をご利用の方も是非ご確認になってみてください。
<参照>
【関連する記事】
- 個人ユーザーのみ無料で Windows 10 の延長サポートを提供! Part...
- 個人ユーザーのみ無料で Windows 10 の延長サポートを提供!
- 6月に提供された「KB5060533」によって動作しなくなるPCがある
- Windows 10 のサポート終了にともなう「ESU」という選択肢 〜 気にな..
- Windows 10 の古いPC(古いCPU)では、一部のアプリが動作しない
- KB503441 の更新プログラムがインストールできない
- Windows 10 から、"ペイント" が消えた?
- 「このデバイスのセキュリティ設定が変更されたため...」と表示されて、サインイン..
- Windows 10 にも、Copilot がやってくる Part 6
- Windows 10 にも、Copilot がやってくる Part 5