2007年07月02日

"評価"って何?

スタート>ピクチャと開いたところWindowsVistaのピクチャーからサンプルピクチャーなどを開いて、画像を選択したり、あるいはポイントして表示されるポップアップ画面に表示されている"評価"という項目。

この"評価"って、はたして誰の評価?で、何のためにあるの?という疑問。WindowsXPのときまではなかった項目で、WindowsVistaになってから新たに追加された項目。
この"評価"ですが、WindowsVistaのヘルプで検索するとちゃんと説明がありました。
ヘルプの画面
1)スタート>ヘルプとサポート とクリック
2)検索項目に、"評価"と入力してエンター
3)"評価の使われ方"をクリック

どうやら、Windows Media Playerで利用する際に、この評価という項目を利用して、お気に入りの曲やビデオ、画像を検索したりする際に利用するもののようです。
さてこの評価、誰が評価しているものなのか? ヘルプによれば、「自動評価は、AMGや一部のオンラインストアなど、Microsoft以外のデータプロバイダによって制御されます」(ヘルプより引用)とあります。Windows Media Player で静止画を見るという感覚がなかったのですが、Windows Vista搭載のWindows Media Playerでは、改めて見てみると、カテゴリの選択画面があり、そこで画像を選択することで画像の管理もできるようになっています。

*AMG(AMG DATA) : AMG, All-Music Guide and All Media Guide としてビジネスを展開する AEC One Stop Group, Inc.

posted by クリック at 13:13| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | WindowsVista | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック