以前に、"ストアアプリ版のOutlookでプロファイルを操作する" と題して、ストアアプリ版の Outlook でのプロファイルへのアクセス方法についてちょっと触れてみました。
最後のところで、コマンドを利用したケースをご紹介しましたが、この辺りをもうちょっと掘り下げて Part 2 として取り上げさせていただきました。
【C2R版など従来のケース】
おそらく、プロバイダーや、PCメーカーのホームページでは、Outlook のプロファイルに関する操作方法を説明していたとしても、まだまだ従来のC2R版や、MSI版のもののほうが多いことでしょう。
ですが、現在PCにバンドルされてくる Office 製品は、ストアアプリ版がほとんど。以前にあった、Office Premiumシリーズはあっても在庫のみになっています。
"コントロールパネル" を開いて、"ユーザーアカウント" を開くと、おなじみの "メール" があって、こちらをクリックすると、"メール設定" の画面が出てきます。
そこから、"電子メールアカウント" をクリックすれば、以下のような電子メールアカウントの設定をするための画面が出てきます。
そして、"プロファイルの表示" をクリックすれば、"メール" というダイアログが表示され、プロファイルの追加や削除、コピーなどができるようになっています。
とまぁ、ここまでは従来のパターンです。
【ストアアプリ版のOutlookの場合】
さてそして肝心のストアアプリ版のOutlookの場合です。まずコントロールパネルを開いても、"メール" がありません。
"メール" がないケースは以前にもいくつかご紹介したことがありますが、その場合でも、"MLCFG32.CPL" というプログラムを直接事項すれば起動できたんですが、ストアアプリ版の場合、一応、このプログラムがないわけではないんですが、Program Files>WindowsAppフォルダという特殊なフォルダ内にあって単独では実行できないようになっています。まぁストアアプリだからと言い切ってしまえばそれまでですが。
そこで以前ご紹介したのは、コマンドプロンプトによる操作でした。
C2R版などの場合、わざわざコマンドを使用しなくても大丈夫ですし、また "ここに入力して検索" のところからも今回ご紹介するようなコマンドで起動ができます。しかしストアアプリ版の場合にはそれもできません。
-- ストアアプリ版の場合:
さて肝心のストアアプリ版の場合ですが、
1) "ここに入力して検索" のところに、"CMD” と入力し、コマンドプロンプトを実行します
2) "outlook.exe /profiles" と入力してエンターを押します
** 前回ご紹介した際には、"管理者として実行" で行いましたが、別に管理者でなくても問題ないようでした
ただし、ストアアプリ版の場合、"ここに入力して検索" のところで、"outlook.exe /profiles" を入力すると一応呼び出せそうな画面にはなりますが、Outlookは起動してきませんでした。
-- プロファイルの選択画面から各種設定に:
さてプロファイルの選択画面がでたところで、まずは "オプション" をクリックしてみます。
上記のような画面に代わります。ここで、
1) プロファイル名:複数のプロファイルがある場合にはこちらでプロファイルを選択できます
2) 作成:プロファイルの新規作成
3) プロパティ:電子メールアカウント
といった画面が表示できます。
ということで、コマンドによる操作は、すべてではありませんが、いくつか試してみましたが、ストアアプリ版でも同様に機能はするようなので、"Outlook のコマンドラインスイッチと初期化される情報について/Outlook Support Team Blog JAPAN" のブログなどを参考に試してみてください。
<参照>
【関連する記事】
- Outlook for mac でファイルが添付できない
- 新しいOutlook のデータの保存先は? Part 2
- 先進認証に対応したメールクライアント
- 新しいOutlook のデータの保存先は?
- Microsoft Outlok が「Outlook (classic) 」とい..
- 新しい Outlook が音声入力に対応
- New Outlook for Windows が本格的に始動....
- Outlook for Mac で、連絡先の機能が強化!
- New Outlook の PSTファイル への対応について情報が更新!
- Microsoft Outlook でも Copilot が利用可能になりました..