昨年の9月。Office 2019 が、法人ユーザー向けに提供がスタート。その後、Office 365 サブスクリプションユーザーに向けては、一般向けにも Office 2019 相当のバージョンに Update して提供されていましたが、いわゆる買い切り版(永続版)の統合パッケージ、あるいは単体製品としての Office 2019 の一般(家庭)向けの製品は登場しておりませんでした。
お待たせしました。本日、Windowsブログの中で、この Office 2019 の正式発売日が発表されました!
上記にもありますが、その気になる発売日は、1月22日(火)となりました。
Office 2019 は、Word、Excel、Outlook、PowerPoint、Access、Publisher、Project、Visio といった製品で構成され、例えば、"Office Home & Businesss 2019" といった統合パッケージの場合、Word、Excel、Outlook、PowerPoint で構成され、同一ユーザーが使用する2台のPC(Windows/Mac)までインストールが可能になっています。つまり、Windows1台、Mac1台 という組み合わせもOKになったようです。
【製品ラインアップ】
・Office Home & Business 2019(Windows/Mac):プレインストール版は、Windowsのみ
・Office Personal 2019/ Office Professional 2019/Office Professional Academic 2019:Windows
・Office Home & Student 2019 for mac/Office Academic 2019 for Mac
・単体製品(Word2019/Excel2019/Outlook2019/PowerPoint2019):Windows/Mac
・単体製品(Access 2019/Publisher 2019/Project Standard 2019/Project Professiona 2019/Visio Standard 2019/Visio Professional 2019):Windows
があります。OneNoteは製品構成には含まれません。Windows 10 の場合には、Windows 10 自体に、OneNoteが含まれており、さらに、Mac 向けには、Apple の App Store より無料版をダウンロードして利用することになります。
【動作OS】
-- Windows:Windows 10 のみ
-- Mac:最新の3つのバージョン(Sierra 10.12 , High Sierra 10.13 , Mojave 10.14)
【サポート期限】
発売されるというのにいきなりサポート期限についても触れておきます。というのは、Office 2019 がリリースされた際にも触れていますが、Office 2019 のサポート期限は、従来の製品と異なります。
・ライフサイクル開始日:2018/9/24
・メインストリーム終了:2023/10/10
・延長サポート終了:2025/10/14
となっています。
Office 2016 のライフサイクルが、
・ライフサイクル開始日:2015/9/22
・メインストリーム終了:2020/10/13
・延長サポート終了:2025/10/14
となっていますので、Office 2016 も、Office 2019 もサポートが終了するのは一緒です。
** ちなみに、Mac版の場合には、延長サポートがないため、
Office 2016:2020/10/13
Office 2019:2023/10/10
と Windows版 よりも一足先にサポートが終了しますのでご注意ください。
Office 365 Solo や、Office 365 ProPlus などのサブスクリプション版をご利用であれば、こうしたサポート期限は気にすることはありませんが、買い切り版の場合には注意が必要です。
Windows 向け PC であったりすると、この春以降に販売されるPCのほとんどは、Office Home & Business 2019 (ストアアプリ版?)が搭載されて販売されるんでしょうね...
<参照>
【関連する記事】
- アイコンに名称が表示されるようになりました
- Anonymous file 共有が Android デバイスでも可能になります..
- Microsoft 365 での Windows 10 のサポートが延長
- Microsoft 365 Insider を対象に Active X コントロ..
- Office 2016 のアプリが終了してしまう
- 「技術的な問題が発生しています」となって Office 製品がインストールできな..
- Word などを起動しようとすると 0xC0000142 のエラーでプログラムが..
- 【Copilot+PC】で注意したい プレインストール版Office製品
- Microsoft アカウントの "サブスクリプション" の画面に、「インストー..
- 「オフラインインストーラー」を利用した Microsoft 365 のインストー..