クリスマス当日になると、同時に年賀状もピークになってきます。
このブログでも、筆ぐるめに関する記事へのアクセスが急増するのもこの時期。
ちょっと前のものですが、今年もこの記事には、この時期 毎日数百件のアクセスをいただいております。
さて、今回ご紹介するのは、Word や PowerPoint といったおなじみの Office のアプリを使用した年賀状作成。もっとも作り方というより、この時期に開設される Office ユーザー向けのテンプレートサイトのご紹介です。
Microsoftでも、Officeユーザー向けに、Word や PowerPoint を利用したテンプレートや年賀素材を提供しております。
Microsoft の Office テンプレートのサイトでは、この時期、"年賀状特集" を組んでいます。
Word や PowerPoint のテンプレート の他にも、年賀素材なども提供されております。
年賀素材については、PowerPoint の形式でいくつかの素材がまとまっている形でダウンロードされますので、そちらからデータをコピーするなどして、Word 等でご利用いただくことになります。
もちろんテンプレートをそのまま印刷して使うもよし、さらに一工夫するもよし。
もちろん作り方も動画などで紹介されていますので是非覗いてみてください。
素材のみでもご利用いただけますので、ぜひ活用してみてください。
普段使っている年賀状ソフトで素材を使いたいなんて言うのもありですね。
さらにもっと一つ進めて、PowerPoint で、年賀動画などを作成して送る....何てのもありですね?
また Officeテンプレートサイトでは、"カレンダーを作ろう!" なんていうサイトも開設しています。
年賀状が終わったら、オリジナルのカレンダーづくり...かな?
是非、ご活用してみてください。
<参照>
【関連する記事】
- アイコンに名称が表示されるようになりました
- Anonymous file 共有が Android デバイスでも可能になります..
- Microsoft 365 での Windows 10 のサポートが延長
- Microsoft 365 Insider を対象に Active X コントロ..
- Office 2016 のアプリが終了してしまう
- 「技術的な問題が発生しています」となって Office 製品がインストールできな..
- Word などを起動しようとすると 0xC0000142 のエラーでプログラムが..
- 【Copilot+PC】で注意したい プレインストール版Office製品
- Microsoft アカウントの "サブスクリプション" の画面に、「インストー..
- 「オフラインインストーラー」を利用した Microsoft 365 のインストー..
この記事へのコメント
コメントを書く