Windows ではこうしたことはかなり頻繁にあるんですが、珍しくMacでのフィッシングサイトです。
Mac も例外ではないってことですね。
Windows のケースのように画面が閉じられないということはないようなので、一旦タブを閉じるなり、Safariを終了するなりして、Safariの閲覧履歴も削除しておいてください。
アドレスをご覧いただければ、"comcheck.online...." と明らかに Apple のページではないので、注意すれば一目瞭然ですが、くれぐれもご注意ください。
"comcheck.online" で検索してみると、以前から結構あるんですね...
【関連する記事】
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..