先日は、"はがき宛名印刷ウィザード" が利用できないケースをご紹介しました。
さて第二弾は、これまた Word ではおなじみの、"原稿用紙" 設定での不具合についてご紹介いたします。
本来、C2R版の Word 2016 であれば、以下の様に、レイアウトタブを開くと、"原稿用紙" グループのところに、"原稿用紙設定" という項目があって、こちらをクリックすることでウィザードが起動してきます。
仮にこれが表示されない場合には、やはり以下の様に、Wordのオプションダイアログから、アドインタブを開いて、COMアドインの設定をクリックして、"Microsoft Word 原稿用紙アドイン" にチェックを入れて有効にするか? あるいは、ここにもない場合には、"使用できないアイテム" にないか確認して、そこにあるようであれば、該当のものを選択して、"有効にする" をクリックして有効にする必要があります。
*上記の画像の "使用できないアイテム"の画像はあくまでも参考のものです。ここに "Microsoft Word 原稿用紙アドイン" があれば、クリックして選択し "有効にする" をクリックしてください。
さて前置きが長くなりましたが、ここまではWebなどでも検索すればすぐに出てくるであろう、C2R版の、Word 2016 でのことになります。
今回ご紹介する "原稿用紙設定が英語で表示される" とタイトルにもあるものは、やはりストアアプリ版の Word 2016 での症状になります。具体的にどうなるか?それが以下の画像です。
レイアウトタブを開くと、一応それらしいものがある... でも "Genko Setting" と何やら英字表示になっていますね。そして、COMアドインの設定を確認してみると、何やら中国語なのか?文字化けしているものなのか?この中の表示もおかしくなっていることがお分かりいただけると思います。
【対策】
さてでは肝心の対策ということになりますが、一応英字表示であっても、原稿用紙の設定はでてくるので、このままでも全く使えないわけではありません。(ただし、設定画面も英語です)
-- 正しく動作している C2R版の原稿用紙設定を登録してみる:
登録されているものがだめなら、正常に動いている、C2R版の原稿用紙ウィザード(ファイル名:Genko.dll)を追加してみたらどうか?ということで、さっそく確認してみました。
結果から先に言えば、追加をクリックしても追加できませんでした。追加しても何も起きずに元のCOMアドインの設定画面に戻るだけでした。
-- どうしても日本語にしたい時には:
英字表示であっても、利用する上では問題ないと思いますが、どうしても C2R版のように使いたい....
そんな場合には、現状ではやはり前回同様、ストアアプリ版の Office をアンインストールした上で、Microsoftアカウントのサービスとサブスクリプションのところから、C2R版をインストールしなおす必要があります。
この辺りもやはり今後どうなるかは何とも言えませんが、こうした機能がちゃんと動作するように改善されるまでには、時間がかかりそうですね...
<参照>
【関連する記事】
- Office の基本操作 2023-06-1 Word の画面に画像を挿入したら..
- Word のデータが Kindle アプリで読めるようになる!
- Word に新たなショートカットキーが追加。Zoom機能がさらに身近に!
- テキストのみ貼り付けるショートカットが Word で利用可能になります
- Mac 版 Office Insider Beta Channel 更新情報
- "Smart Save Reminder" で保存し忘れを未然に防ぐ機能が追加さ..
- Windows 版 Word に追加される新たな機能「トランスクリプト」
- Microosft Word で作成された年賀状を開くと「Microsoft W..
- Microosft Word で作成された年賀状を開くと「Microsoft W..
- 「オペレーティングシステムでは現在このアプリケーションを実行するように構成されて..