Windows 10 October 2018 Update が適用されたPCで現在発生しているトラブルになります。
ネットワークプロトコルである IPv6 が無効になっているとこうした症状になるようです。
【対処法】
1) スタート>設定>ネットワークとインターネット と開きます
2) "アダプタのオプションを変更する" をクリックして、"ローカルエリア接続"(イーサーネット) や "ワイヤレスネットワーク接続"(Wi-Fi)などご使用のネットワークアダプタを右クリックして、"プロパティ" を開きます
3) "この接続は次の項目を使用します" のところで、"インターネットプロトコルバージョン6 (TCP/IPv6)" のチェックが外れていたら、クリックしてチェックを入れます
4) 念のため、一旦PCを再起動してから再度、Micorosoft Edge などを起動してみてください
【その他】
他にも、現在一部の環境では、Windows 10 October 2018 Update の配信が止まっているようです。第6世代以降の Intel製 CPU搭載機では、その搭載されているディスプレイオーディオドライバのバージョンにもよるようですが、対象機種には更新プログラムがストップしています。
この場合、Media Creation Tool などを利用して無理やり、アップデートしないで、ドライバのアップデートが完了するまでしばらく待つ必要がありますので、ご注意ください。
【2018/10/06 更新情報】
Windows 10 October 2018 Update の配信が一時ストップとなりました。
上記の既知の問題のところで、現在すべてのユーザーに対し配信を停止しているとアナウンスされました。
ということで、現在は Windows Update では検出されません。
更新されて、再配信が開始されるまでお待ちください。
<参照>
【関連する記事】
- Windows 10 への無償アップグレードが完全に終了
- Windows の基本操作 Vol.2023-07-1 スクリーンショットの撮り..
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-2 検索ボックス 〜 Win..
- Windows 10 は、Ver.22H2 で終了。いよいよ Windows 1..
- ダウングレード権 〜 OS 編
- ダウンロード版 Windows 10、2023年1月31日に販売終了 !
- いよいよサポート終了まであと半月となった "Windows 10 Ver.21H..
- タスクバーが応答しなくなる
- Windows Update と イネーブルメント パッケージ
- Windows 10 22H2 の配信がスタート!