昨日まで何も問題なく使えていたのに、今日起動したら、起動時に、Microsoftアカウントでのサインインを求めらた...
そんなケースについてご紹介いたします。
今回はたまたま Excel だったわけですが、Excel に限ったことではなく、Word や PowerPoint などでも同様です。
今回ご紹介するケース、当然ですが、
・正規の製品をご利用であること(格安で販売されているような非正規製品ではないこと)
・もともとは、ライセンス認証も済んで問題なく使用できていた
ということは最低限の前提条件です。
さてではどんな画面が出てくるのか?
では、なぜ?こんな画面がでてくるのか? ”サインインが必要な理由” をクリックしてみました。
"サインインしない場合" のところをにもありますが、"Office では定期的にサインインするように求めます" とあるように定期的にユーザーアカウントをチェックしています。
通常この画面が表示された場合には、インストールの際にご利用いただいた Microsoft アカウントでサインインすれば、また元通りに利用できるようになります。
1) まず "サブスクリプションの確認のためにサインインしてください" という画面の、"続行" をクリックします
2) "パスワードの入力" 画面になったら、インストールの際に使用した、Microsoftアカウントが表示されているはずなので、こちらのパスワードを入力します。
これで完了になります。
そうすると一旦Microsoftアカウントでサインインした状態になります。
何かしらの事情があって、Microsoftアカウントでサインインして使用したくないような場合、
1) 一度、Excelなど何れかのアプリを起動します
2) ファイル>アカウント と開いて、左側のアカウントのところに表示されているアカウント名の下にある "サインアウト" をクリックします
こうしてサインアウトすればいいのですが、Office製品をサインインしていないで使用していたりすると、しばらくはこの画面がでるようです。ただし、しばらくする表示されなくなりました。
ただしその状態で運用していると、"サブスクリプションの確認のためにサインインしてください" という画面がでて、またサインインを求められるんでしょうね。
今回は、Microsoftアカウントでサインインして使用していない 状態で利用していたためこうした画面が表示されたようです。
ただし、”Office 365 アプリケーションを開くとサブスクリプションに関するお知らせが表示される” で紹介されているような例もありますので、その際にはメッセージ内容などを確認の上、サポートサイトを参照してみてください。
<参照>
【関連する記事】
- Microsoft 365 Insider を対象に Active X コントロ..
- Office 2016 のアプリが終了してしまう
- 「技術的な問題が発生しています」となって Office 製品がインストールできな..
- Word などを起動しようとすると 0xC0000142 のエラーでプログラムが..
- 【Copilot+PC】で注意したい プレインストール版Office製品
- Microsoft アカウントの "サブスクリプション" の画面に、「インストー..
- 「オフラインインストーラー」を利用した Microsoft 365 のインストー..
- Excel や、PowerPoint などにも Copilot を無効にする設定..
- Microsoft 365 Family の共有招待を受けるには、現在のファミリ..
- Microsoft 365 の「Copilot」を無効にしたい 〜 Window..