先日、2回にわたって、Office 2019 のインストールについてご紹介しました。その際、最後のところで、Mac 版についても自動的に参加することになるといった記述も見かけましたのでちょこっと触れてはおりましたが、その通り、後日、Mac 版のダウンロードが可能になったことの通知も届いておりました。
今回、他のPCに、Office 2019 をインストールしようとアクセスしてみると、実際に、Microsoft Collaborate のページにアクセスしてみると、ダウンロードのところに確かに "Office 2019 for Mac" が加わっておりました。
まだ試せる環境がないので、環境が整ったら、試してご紹介させていただきますが、Office 2019 が、いよいよ始動し始めたな?という実感がわいてきましたね。
【更新プログラム】
さて、当初、Office 2016 の月次更新版と一緒のビルド番号からスタートした Office 2019 ですが、その後 Update もありまして、大幅にビルドナンバーが変わってきました。
現在、Office 2019 Commercial Preview は、今回の Update にて、Ver.1806(ビルド10228.20062) に更新されました。
その他の製品の更新状況は以下の通りです。
Office 2016(365)
・月次更新 Ver.1805(9330.2124)
・Office Insider (旧:Insider Fast ring) Ver.1807(10308.20006)
・月次更新(対象指定)(旧:Insider Slow ring)Ver.1806(10228.20051)
といった具合です。
Windows 版につづいて、Mac 版の提供も開始され、本格的に動き出した Office 2019。
今後の動きが気になるところですね。
【関連する記事】
- Word や、Excel、Outlook などの Office 製品を起動したら..
- サポート対象外の macOS では、OneDrive Apps は動作しない
- Microsoft Designer を使ってみる!
- Microsoft Designer がパブリックプレビュー版になってだれでも利..
- Microsoft Designer がやってきた!
- 「Microsoft 365」アプリ とは?
- Office 2019 のストアアプリ版の新規提供が終了
- Office Insider から Microsoft 365 Insider ..
- "OneDrive Standalone 100GB" から "Microsof..
- Microsoft 365 Family を利用したアプリのインストール