いつものようにPC内に保存されている Word の文書データを開いたら、"Office のp使用状況を共有する" という画面がでて、本来開きたかった文書が表示されない。。。。
ちょうど以下のような画面がでてくるようです。
・完全な診断データ
アプリ、機能、デバイスの使用状況に関する情報を共有します。これには、基本的な診断データと拡張エラーレポートが含まれます。診断データは、Officeをセキュリティで保護して最新の状態に保ち、問題のトラブルシューティングを行い、製品を改善するために使用されます。
アプリ、機能、デバイスの使用状況に関する情報を共有します。これには、基本的な診断データと拡張エラーレポートが含まれます。診断データは、Officeをセキュリティで保護して最新の状態に保ち、問題のトラブルシューティングを行い、製品を改善するために使用されます。
・基本的な診断データ
Officeの設定、デバイスの機能、Officeが正常に動作していることの情報のみを共有します。診断データは、Officeをセキュリティで保護して最新の状態に保ち、問題のトラブルシューティングを行い、製品を改善するために使用されます。
Officeの設定、デバイスの機能、Officeが正常に動作していることの情報のみを共有します。診断データは、Officeをセキュリティで保護して最新の状態に保ち、問題のトラブルシューティングを行い、製品を改善するために使用されます。
といった選択肢が表示されます。基本的には、画面にしたがって、"基本的な診断データ" を選択し "確認" をクリックすれば画面が消えて、いつもどおり作業はできるようになるようです。
今日になって表示されたという事例がインターネットを検索すると見受けられますが、引き続き何か?情報が入りましたら随時ご紹介いたします。とりあえずこんな事例があったというご紹介まで。
【2018/06/01 13:45更新】
やはり、Offceのセキュリティセンターから設定を変更ができるようですね。
【2018/06/01更新】
似たような事例ですが、"Officeをより高度に使いこなしましょう" という画面が表示されたという事例もありました。
いずれにしても、Office製品のセキュリティ設定の部分との関連のようですので、当然ですが、決して怪しいものではありません。
【関連する記事】
- 【Copilot+PC】で注意したい プレインストール版Office製品
- Microsoft アカウントの "サブスクリプション" の画面に、「インストー..
- 「オフラインインストーラー」を利用した Microsoft 365 のインストー..
- Excel や、PowerPoint などにも Copilot を無効にする設定..
- Microsoft 365 Family の共有招待を受けるには、現在のファミリ..
- Microsoft 365 の「Copilot」を無効にしたい 〜 Window..
- Microsoft 365 Personal/Family クラシックプラン
- Microosft 365 Personal/Family プランで「Copil..
- Microsoft 365 管理センターのサインインに多要素認証が必須に!
- Microsoft 365 Family に切り替えたらライセンスが外れた.....