
YouTube は大丈夫でも、Facebookの動画は駄目とか、同じFacebookでも、うまくいくものといかないものがあるなどまちまちのようですが、Firefox で発生する場合には一度以下の設定を確認してみてください。
1) 右上のハンバーガーメニューをクリックして、"オプション" を開きます

2) オープションの内容が表示されたら、左ペインの "一般" をクリックします
3) 画面をスクロールし、"パフォーマンス" まで移動、"推奨のパフォーマンス設定を使用する" のチェックを外して、オフにし、さらに、"ハードウェアアクセラレーション機能を使用する" もチェックを外してオフにします

4) そして一旦、Firefox を再起動し、再起動後再度アクセスして確認してみてください
今回ご紹介した例は、Firefox(version 58.0.2)で、Facebook上の動画を再生した場合に発生した事例ですが、Firefox に限ったことではなく他のブラウザでも、また Facebook に限らず YouTube やニコニコ動画であったとしても、この辺りの設定を確認してみる必要はありそうです。
IEの場合:インターネットオプション>詳細設定 と開いて、"設定" にある "GPUレンダリングでなく、ソフトウェアレンダリングを使用する" をオフにします
グラフィックスドライバによるところもあるようなので、場合によってはグラフィックスドライバの更新が必要になることもあります。
使用環境:
Windows 10 Ver.1709(build 16299.248)
Firefox Quantum Ver.58.0.2(64ビット)
<参照>
・動画プレーヤーに緑色の画面が表示される/YouTubeヘルプ
【関連する記事】
- OneDrive とそのデータの保存期間
- Radiko が 2022年5月31日をもって Windows 8.1、Inte..
- 4/6から、Yahoo Japan がヨーロッパからは利用できなくなる
- Google ドキュメントで、PDF・画像からテキストデータを抽出する
- Firefox で Microsoft の Webサイトが開けない問題が解消!
- Google Chrome がクラッシュする
- eLTAX(地方税ポータルシステム)の利用環境には注意が必要
- Gmail の Internet Explorer のサポートが終了。簡易HTM..
- "Gmail、Chat、Meet のスマート機能によるデータの使用を許可してくだ..
- Adobe Flash Player の削除ツールのWindows Update..