
Webサイト上から何か?ダウンロードしようとすると、こうして、Windows のスマートスクリーン(Smart Screen)によって、ブロックされることがあります。
こうした画面がぱっと出たりすると、慌てたりしちゃいますよね? でも、ブロックされるからと言って必ずしも悪いものと限ったわけではありません。
ダウンロードしようとしているサイトに問題はなく、プログラム自体にも問題ないことがわかっているような場合には、以下の手順でダウンロードを実行できるようにします。
1) "詳細情報" をクリックします

2) アプリ名や発行元などが表示されますが、問題なければ、"実行" がこれでクリックできるようになります

** Windows8.1 においても同様です。
本来、この "Windows Defender SmartScreen は、フィッシング Web サイトまたはマルウェアを含む Web サイトとして既に報告されているサイトに従業員がアクセスしようとした場合や、悪意のある可能性があるファイルを従業員がダウンロードしようとした場合に、従業員を保護するために役立つ機能" ですとあるように、有害なサイトから不正なプログラムをダウンロードしたりして誤って実行しないために有効なツールです。
ですから通常は有効にしておいて、必要に応じて、上記のように実行するかたちでご利用いただくおくことをお勧めいたします。
今回の Epson のケースは、ほんの一例です。参照先の Epson の Webページ にもありますが、こうして一時的にブロックされることがあることは、メーカー側も把握されているようです。
もっともこうしてブロックされるものは、今回ご紹介した例に限ったことではありません。他のプログラムであっても当然ありうることです。
こうした画面が表示された場合には、アクセスしているサイトに本当に問題ないのか?など、もう一度確認してください。
クリスマスに、年末、そして年始。この時期は、こうした不正なプログラムやマルウェアも暗躍する時期でもあります。くれぐれもご注意ください。
そして、良い年の瀬を!
<参照>
・「WindowsによってPCが保護されました」と表示される/Epson Webプリサポートセンター
・Windows 10: OS レベルで悪意のあるサイト、アプリをブロック ? SmartScreen フィルター/日本のセキュリティチーム
・Windows Defender SmartScreen
【関連する記事】
- TLS1.0/ 1.1 が既定で無効化
- Windows の基本操作 Vol.2023-08-2 メモ帳のヘルプって見たこ..
- エクスプローラー の "クイックアクセス" をリセットする
- 2023年にサポートが終了する製品およびすでにサポートが終了した製品
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-1 ストレージセンサーを利用..
- Windows の基本操作 Vol.2023-04-2 ペイント 〜 Windo..
- 「メール」アプリから、「Outlook for Windows」へ 〜新しい「O..
- 「メール」アプリから、「Outlook for Windows」へ 〜新しい「O..
- Windows の基本操作 Vol.2023-04-1 ディスクのクリーンアップ..
- Snipping Tool の録画機能が通常バージョンにて使えるようになりました..