現在、Monthly Channelで配布されている Ver.1708(ビルド8431.2079)において、Excel 2016 と PowerPoint 2016 において、"日本語用フォント" が表示されないというトラブルが発生しています。
もう少し具体的に書くと、
1) Excel 2016/PowerPoint 2016 において、テキストボックスを挿入
2) ホームタブの、フォトングループにある "ダイアログボックス表示ボタン" をクリックして、"フォント" のダイアログボックスを表示
3) 以下にもありますようにここに表示される、"日本語用のフォント" のところが空欄になっており、表示されません


ただし、ホームタブにあるフォントグループのところで、直接フォントを指定する分には問題はないようですので、改善するまでの間、フォントの種類を変更する場合にはホームタブのフォントグループのところから直接変更してご利用ください。

この症状ですが、Word2016、Outlook2016、Publisher2016では発生いたしません。

すでにこちらも現在、担当者には報告は上がっており、対応中になります。
進捗状況が分かり次第、ブログでも随時更新させていただきます。
もう一つのVBAのトラブル同様にバージョンを戻す方法もありますが、先ほども書きましたが、ホームタブのフォントの部分で直接指定する分には問題ないので、改善するまでの間は、こちらで対処していただく方がよろしいかと思います。
またこれらの症状ですが、現在、Office Insider Fast で提供されている Ver.1710(ビルド8613.1000) では全く問題ありません。
【関連する記事】
- ロールバックとセキュリティの問題
- 「お客様のプライバシー、お客様の選択」という画面が表示された! Part 2
- 「オペレーティングシステムでは現在このアプリケーションを実行するように構成されて..
- Office 2013 向け Update
- Office の基本操作 2023-09-1 "名前を付けて保存" がない
- Office 2013 向けにも更新プログラムがあるので、忘れずに更新を!
- Office アドインがもっと探しやすくなりました
- 「Microsoft アカウントですべてをまとめる」という画面で、"続ける" が..
- まもなく終了する Office 2016/2019 の Microsoft 36..
- Microsoft 365 Copilot の利用と概要