2017年08月25日

Windows 10 標準搭載アプリの再インストール方法

Windows Update などによって、ストアアプリなどが調子が悪くなることもあります。

一般的な、ストアからダウンロードしたアプリについては、アイコンの上で右クリックすれば、アンインストールが出てくるので、こちらをクリックして一旦削除してから再インストールするという操作もさほど難しくないのですが、Windows 10 標準搭載アプリについては、右クリックしてもアンインストールできるものではありません。

こちらのブログでも取り上げている、Microsoft Edgeについては、さらにもっと面倒な手続きを踏んで再インストールをする必要があります。

さて今回は、こうした Windows 10 標準搭載アプリの再インストールについて取り上げてみました。

実は、この話題。パソコンのツボ別館にて取り上げたものなんですが、Creators Updateを機会に、標準アプリの調子が悪くなったというお話がたびたびあるので、自分でもすぐに見つけやすいように、こちらでも取り上げることにいたしました。

ストアアプリの動きが怪しいぞ?と思ったら、入れなおした方がいい/パソコンのツボ 別館

上記をご覧いただければお分かりのように、Windows PowerShell を利用して削除したら、再度ストアからインストールするだけ。削除はちょっと慣れないと大変ですが、MSコミュニティのフォーラム記事に各アプリを削除するためのコマンドがありますので、そこをコピーして Windows PowerShell の画面に張り付けるだけで OK です。

20170824-10-2.jpg

"Windows PowerShell" って聞いたことないアプリを起動しなくてはいけない...とはいえ、単純に コピペ(コピー&ペースト)でできちゃうわけですから、簡単でしょ?

少しは気分も楽になったんではないでしょうか?


【削除の前に】

調子が悪いからといって、いきなり削除して、再インストールというのもなんですので、まずは順を追って解決方法を確認していくことにします。


1) Windows Storeキャッシュを削除してみる

Windowsキー+"R" にて、ファイル名を指定して実行のダイアログを出します
・名前のところに、"WSReset.exe" と入力して "OK" をクリックします


2) Easy Fix Toolを利用してみる

Microsoft easy fix ソリューションを使用する方法

上記のサイトにアクセスして、"Windows ストア アプリが正常に動作しなくなる可能性がある問題を解決する" をクリックします。"Appsdiagnostic10.diagcab" というツールをダウンロードして、わかりやすい場所に保存し、ダブルクリックして実行します。


3) 別のユーザーアカウントでサインインしてみて確認しみる

別のアカウントがあれば、別アカウントで。なければ新たにローカルユーザーを作成してみて、別のアカウントでは正常に動作するかどうか?確認してみます。動作するようであれば、現在、ご利用のアカウントが問題ということになりますし、動作しなければ、ご利用のPC全体の問題ということになります。


【削除と再インストール】

さて診断ツールでチェックしたり、確認してみても改善がなかった。また他のユーザーでも結果は同じだったという場合には、アプリ自体を再インストールしてみるということになります。

最初にも書きましたが、Windows 10 の標準アプリについては、アプリのアイコンを右クリックしてもアンインストールというメニューは表示されません
そこで、PowerShellというツールを利用することになります。 難しそう? と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、起動さえできれば、後は、コピペで OK。そうかしこまらずに気軽に試してみてください。

1) Windows PowerShell を "管理者として実行" します。画面左下の Windows のアイコン(スタートボタン)を右クリックすると、"Windows PowerShell(管理者)" が表示されますのでクリックして開きます
20170824-10-1.jpg

2) 起動にちょっと時間がかかるケースもありますが、起動したら、後は削除したいアプリの削除用のコマンドをコピーしてから、PowerShell のカーソルが点滅しているところで、右クリックすると、コピーしたコマンドが張り付きます。そしてあとは、エンターをして終わるのを待つだけ。

20170824-10-3.jpg


** 削除するためのコマンド

これがポイントになりますね。すべて手入力で入力していただいても、もちろんいいんですが間違えがあると起動できません。ということで、MSコミュニティのフォーラム記事をご覧ください。

Windows 10 に搭載されているアプリを再インストールする方法/フォーラム記事

こちらに、"削除用 PowerShell コマンド" という欄がありますね。こちらに記載されているコマンドをドラッグしてコピーし、PowerShell の画面に張り付けます。

一例:
メール/カレンダー
get-appxpackage *microsoft.windowscommunicationsapps* | remove-appxpackage

フォト
get-appxpackage *Microsoft.Windows.Photos* | remove-appxpackage

カメラ
get-appxpackage *Microsoft.WindowsCamera* | remove-appxpackage


3) さて削除ができたら、一旦PCを再起動してから、ストアにアクセスしてアプリを検索して再度インストールするだけです

20170824-10-4.jpg

** 現在エラーが出て起動できないアカウントでは、削除もできない。そんな場合には、一度別のローカルアカウントを作成、そちらで削除をして再インストールしなおしてみてください。


いかがでしょうか? Windows 10 標準アプリのように、右クリックなどでアンインストールできないものと聞くと、ちょっと躊躇しがちかもしれませんが、調子が悪いときにはやはり一度再インストールしてみるってことも必要になりますので、お試しください。


<参照>

ストアアプリの動きが怪しいぞ?と思ったら、入れなおした方がいい/パソコンのツボ 別館
Microsoft easy fix ソリューションを使用する方法
Windows 10 に搭載されているアプリを再インストールする方法/フォーラム記事


posted by クリック at 12:24| 東京 ☀| Comment(0) | Windows10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。