2017年07月07日

Canon TSシリーズのプリンターが Wi-Fi では正常に接続できているのに印刷ができない

以前に、Canon TS-8030 でプリンター側の Wi-Fi 設定はできているのに印刷ができない といった形でご紹介させていただきました Canon TS シリーズのプリンターでの印刷の件ですが、カスペルスキー以外でも同様の症状になることがコメントでお寄せいただいたので、試しに体験版をインストールして、その設定を確認してみました。

【症状】

Canon TSシリーズのプリンターで、Wi-Fi の設定は完了し、PC側のドライバのセットアップも正常に完了するのに、いざ印刷しようとするとオフラインになって印刷ができません。


【要因】

前回ご紹介したのは、カスペルスキーインターネットセキュリティの、"ウェブ保護" が要因でしたが、今回は、eset Internet Security というセキュリティソフトの、やはり "Webアクセス保護" が要因のようです。

20170704-1-1.jpg

【eset Internet Security の "Webアクセス保護" を設定する】


1) Eset Internet Security を起動、左ペインの "設定" をクリックし、右ペインに表示される、"インターネット保護" をクリックして設定画面に進みます

20170704-1-2.jpg

2) 続いて、"インターネット保護" 画面の、"Webアクセス保護" をクリックします

20170704-1-3.jpg

3) "URLアドレス管理" の、"アドレスリスト" にある "編集" をクリックします

20170704-1-4.jpg

4) "許可するアドレスのリスト" が選択されている状態で、画面左下にある "追加" をクリックします

20170704-1-5.jpg

5) "リストの編集" 画面が表示されたら、さらに、"アドレスリスト" の枠の左下にある "追加" をクリックします

20170704-1-6.jpg

6) "マスクの追加" の画面が表示されますので、"URLアドレスを指定するマスクを入力" の枠の中に、IPアドレスを入力し指定します。画像では、"192.168.1.*" となっていますが、ここのアドレスは、ご利用環境に合わせて入力してください。また、入力する場合には、"http://〜"を含めて、正確に "http://192.168.1.*" をきちんと入れた方がよろしいかと思います。

20170704-1-7.jpg

** 最後に、"*"(アスタリスク) を入れていますが、ワイルドカードで指定しています。通常プリンター側で Wi-Fi設定を行った場合、多くの場合IPアドレスが自動取得になるので、この設定をしています。

ただし、プリンター側の設定で、IPアドレスを固定で設定している場合には、具体的に、指定した、IPアドレスを入力してください。


7) OK をクリックすると、リストの編集画面に戻りますが、アドレスリストに追加した項目が反映されていれば、完了です。あとは、OK を押して開いていた画面を閉じます

20170704-1-8.jpg

体験版で確認してみたところ、現在提供されているものが、eset Internet Security Ver.10 になるようですが、古いバージョンをご利用の場合には若干画面が異なるようですので、以下のサイトをご参照ください。

特定のホームページを閲覧できない

今回は、eset Internet Security のケースでご紹介しましたが、もしかしたらまだ他のセキュリティソフトでも起こりうるものかもしれません。
そんな場合には、ファイアーウォールばかりではなく、こうした Webアクセスに対する保護機能などの設定も確認してみてください。


<参照>

Canon TS-8030 でプリンター側のWifi設定はできているのに印刷ができない
ESET ファミリー セキュリティ
ESET Smart Security から ESET Internet Security への移行について
ESET Smart Security/ウィキペディア
特定のホームページを閲覧できない

posted by クリック at 02:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 周辺機器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック