そんなことがありました。
この "テストモード" っていったい何? と思われている方も多いかと思いますのでご紹介させていただきました。

* 上記の画像はあくまでも参考のため。手持ちの Creators Update のまだ当たっていない別の PC でしたが、今回実際にイメージしていただくため、テストモードにして表示させてみたものです。
【テストモードとは】
MSのサポート情報にもありますが、これは、"コンピューター上でテスト署名モードが開始されている場合に表示される"(サポート情報より引用)ものです。
単にテストモードとあるだけでも??なのに、ビルド情報なども表示されているので何?と思ってしまいますね。
そもそも テストモードは、デジタル署名のないドライバがどうしても必要なケースで、これらを導入する際必要になってくる動作モードです。Windows8 以降デバイスドライバには必ずデジタル署名がないと危険だからだめ?って断れてしまうようになりました。Windows10 の Anniversary Update 以降はさらにそれが進んでいるようです。
特に、Windows10 Anniversary Update 以降は、ドライバのデジタル署名が必須になってきました。
・Windows 10 と SHA-1 廃止ポリシーによるドライバー署名への影響について
・Driver Signing changes in Windows 10, version 1607
【テストモードから通常モードに切り替える】
通常はコマンドプロンプトを管理者として実行し、以下のコマンドを実行します。
テストモードを解除する:
bcdedit /set TESTSIGNING OFF

逆にテストモードを有効にする:
bcdedit /set TESTSIGNING ON

Windows7のサポート情報にありますが、このコマンドは、Windows 10 でも有効です。
今回何故?こうなったかはわかりませんが、特にこうしたことを意図としていないにもかかわらず、Update してみたら、こういう表示がでることもありうるようですので、表示された場合には、参考にしてみてください。
<参照>
・Windows で表示される "テストモード. Windows7 ビルド 7600" メッセージを無効にする方法
・WindowsのデスクトップにOSバージョン/ビルド番号を表示する方法、表示させない方法/@IT
・Windows 10 と SHA-1 廃止ポリシーによるドライバー署名への影響について
・Driver Signing changes in Windows 10, version 1607
【関連する記事】
- Windows 10 への無償アップグレードが完全に終了
- Windows の基本操作 Vol.2023-07-1 スクリーンショットの撮り..
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-2 検索ボックス 〜 Win..
- Windows 10 は、Ver.22H2 で終了。いよいよ Windows 1..
- ダウングレード権 〜 OS 編
- ダウンロード版 Windows 10、2023年1月31日に販売終了 !
- いよいよサポート終了まであと半月となった "Windows 10 Ver.21H..
- タスクバーが応答しなくなる
- Windows Update と イネーブルメント パッケージ
- Windows 10 22H2 の配信がスタート!