Event Monitor というポップアップが表示される
以前ご紹介した "Event Monitor" というポップアップ画面。

こうしたプログラムのポップアップ画面が出るタイミングは、今までであれば、ブラウザを起動した時や、PCが起動していると頻繁にポップアップが表示されるケースはありました。
今回、ちょっと珍しかったのは、Adobe Acrobat DC が動作しようとすると、このポップアップ画面が表示されるというケースがありました。
仕組みは簡単で、タスクスケジューラーの中に、Adobe Acrobat Reader DC が起動したときには、Event Monitor も同時に起動するようにタスクが登録されているというもの。
駆除方法としては、前回同様、
Cドライブ>ユーザー>(ログインユーザー名)>Roaming
と開くと、"Event Monitor" というフォルダがあるので、これを削除すること。
さらにタスクスケジューラーに登録されたものを削除するわけですが、このあたりは、"Autoruns for Windows" を利用して、検索するとすぐに見つかりますので、見つかったら、右クリックして Delete で削除してしまいます。
この "Event Monitor" については、必ずタスクスケジューラーも確認しておく必要がありますが、一見、どれが "Event Monitor" なのか?一つ一つ確認する必要がありますので、ご注意ください。一つ一つ確認するのが面倒であれば、やはり Autoruns for Windows をご利用いただいてチェックするのがよろしいかと思います。
また当然ですが、くれぐれも電話などは絶対しないようにご注意ください。
それにしても、今回のように何かのプログラムの動作と関連づけてポップアップ画面を出すなんてこともあるんですね...
【関連する記事】
- これまでの対処法では解決できない新手のサポート詐欺 Part 2
- これまでの対処法では解決できない新手のサポート詐欺
- Microsoft アカウントの乗っ取りにご注意ください
- "http://〜" が "https://〜" に自動的に書き換わってWebサ..
- "http://〜" が "https://〜" に自動的に書き換わってWebサ..
- PC Manager が Microsoft Store 版に
- サポート詐欺の画面は、画面が消えれば終わり... ではないので注意が必要です
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする