・"この製品のライセンスを確認できません。コントロール パネルを使用して Office プログラムを修復する必要があります" と出てOutlookが動作しない
・Excel 2013を起動したら、タイトルバーに "ライセンスのない製品" と表示された
さて今回は、"ライセンスのない製品" と表示されているのに、ファイル>アカウント と開いてみると、"ライセンスされた製品" と表示されるおかしなケースをご紹介します。
おそらくこれまでと同様にライセンス情報が正しく読み込めていないという状況には変わりはないと思います。ということで、今回の対処法ですが以下の通りです。
まずはこれまで通り、完全シャットダウンから試してみました。
しかし、今回は改善には至りませんでした。ということで、Officeの修復作業に。
1) 今回については、クイック修復では改善する可能性が低いと思い、最初からオンライン修復を実行
2) 修復完了後一旦、PCを再起動
3) 再起動後、Wordを起動。ライセンス認証の画面が表示されたので、Office Home & Business Premium のインストール時に使用した Microsoftアカウントを使用して認証
4) 完了後、Wordなどのアプリを起動して、正常に認証が通り、"ライセンスのない製品" が消えたことを確認
そんな流れで元通りになりましたが、同じ症状でも、色々で、完全シャットダウンで改善するケースもあれば、オンライン修復、さらには再インストールが必要になってくるケースもあるのかもしれませんね。
仮に再インストールの場合には、以前にもご紹介した Easy Fix ツールを利用して、一旦きれいに削除した上で、再インストールしていただく方がいいんでしょう。
・Easy Fix Tool を利用して、Office 365 Solo を削除する
そのような場合には上記の記事をご参照ください。
【関連する記事】
- Microsoft 365 Personal/Family クラシックプラン
- Microosft 365 Personal/Family プランで「Copil..
- Microsoft 365 管理センターのサインインに多要素認証が必須に!
- Microsoft 365 Family に切り替えたらライセンスが外れた.....
- Office のトラブルシューティングツールの仕様変更
- Word と PowerPoint で、Copilot のプロンプトに画像が追加..
- Microsoft 365 Personal を Microsoft 365 F..
- コピーしたはずなのにコピーできていない
- 2025年はサポート終了ラッシュ。Office 2016/2019 もサポート終..
- Office 2024 の一般向け販売がスタート!